MLB東奔西走BACK NUMBER

米国内で過熱する田中将大の高評価。
前例から考える、1年目の成績は? 

text by

菊地慶剛

菊地慶剛Yoshitaka Kikuchi

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki

posted2013/12/31 08:01

米国内で過熱する田中将大の高評価。前例から考える、1年目の成績は?<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

WBCでは実力を発揮できなかった田中だが、この挫折を糧に2013年シーズンは快進撃を見せた。WBCでは苦しんだメジャー球を、今度こそ克服してほしい。

WBCで見せた、メジャー球への対応不足は……。

 昨シーズン終了後にNHKで楽天のシーズン回顧番組が放映されていたが、その中でWBCから戻ってきた田中はフォームを崩し、シーズン前半は苦労を強いられながらの登板が続いていたと伝えられた。

 番組の中で不調の原因は、WBCに合わせての例年より早い始動が原因だと解説していたが、筆者はそれに加えて、田中のメジャー球への対応不足も影響しているのではないかと考えている。

 つまりWBCに備え練習当初からメジャー球を使い、そのボールの滑りの違いに戸惑っているうちにバランスが乱れ、徐々にフォームが乱れていったのではないかということだ。

 もしそうだとすれば、統一球に戻ったシーズンから調子を取り戻すことができたが、あのままメジャー球を使用していけばさらにフォームが悪化していった可能性も否定できないことになる。

 裏話になるが、取材してきた中で、これまでメジャー挑戦を決めた投手に、メジャー移籍が決まる前から事前に関係者を通じてメジャー球やメジャーのロージンバッグを取り寄せて、早くから投球練習してみる選手がいたというのを何度も耳にしている。

 しかし、田中に関してはWBC前の練習で使った以外に、メジャー球について調査、研究しているという噂をこれまで聞いたことがない。

先発30試合、200投球回数というMLBのノルマ。

 それだけではない。現在の田中の評価から判断すると(もちろんメジャー球団すべての評価が同じわけではないが)、すでにメジャーでも先発の3本柱に入ってもおかしくない存在になっている。

 それはメジャーにおいては必然的に移籍1年目から最低でも先発30試合、200投球回数がノルマになってくることを意味する。

 だが、田中は過去7年間で一度も30試合先発登板を達成したことがない。また、200投球回数も2011年と2013年の2度しか記録していない(もちろんMLBとNPBの試合数、起用法は違うので単純比較できるものではないが)。

【次ページ】 ダルも、黒田も苦しんだメジャー1年目。

BACK 1 2 3 4 NEXT
田中将大
東北楽天ゴールデンイーグルス

MLBの前後の記事

ページトップ