JリーグPRESSBACK NUMBER

福西崇史が降格危機の磐田に喝!
残り8試合、前田遼一に全てを託す。  

text by

細江克弥

細江克弥Katsuya Hosoe

PROFILE

photograph byAFLO

posted2013/09/25 11:30

福西崇史が降格危機の磐田に喝!残り8試合、前田遼一に全てを託す。 <Number Web> photograph by AFLO

2000年にジュビロに入団し、中山雅史と入れ替わるようにしてFWに定着していった前田。得点以外でも、ベテラン選手として期待されるものがあるはずだ。

選手個々人が“気持ち”を強く持たねば……。

 そうした問題の根源はどこにあるのか。チーム戦術か、それともピッチに立つ個人か。

「恐怖心をなくすために、戦術ができることは限られている。だから、少し厳しい言い方かもしれないけど、選手一人ひとりの気持ちが足りないと思う。サッカーで勝敗を分けるのはシンプルな要素でしかない。一対一の局面で勝つ、1人でダメなら2人で奪う。極端な話、何としてもゴールを奪いたいんだったら相手を引きずり倒してでも前に進まなきゃいけない。そういう意気込み、気持ちを見せなきゃボールは転がってこない。中山(雅史)さんがそうだったように」

 鹿島戦のピッチからは“気持ち”が伝わってこなかった。唯一、ピッチ内で怖気づくことなく戦えていたのはボランチに位置するカルリーニョスだ。ブラジル人MFは中盤で積極的にボールを受けては散らし、自らもミドルシュートを匂わせて攻撃にアクセントを加えた。運動量とプレーの質から、地に足がついているという印象を抱くことができたのは彼だけだった。

選手個人の意識改革がチーム改革に繋がる。

 確かに、単独で局面を打開できる松浦拓弥の6週間の離脱、日本代表候補に名を連ねる山田大記のコンディション不良とネガティブなアクシデントが続いている。この日は左サイドバックを本職とする宮崎智彦を左サイドMFで起用し、後半からは4-1-4-1のシステムを試すなど慣れない“仕様”での戦いも余儀なくされた。しかし、言い訳が許されないこの状況では、やはり選手個々の意識を変えること以外に光明を見いだす方法はない。

「『“自分たちの”サッカーができれば……』と試合後に嘆くのではなくて、今すぐにでも“自分の”サッカーを変えるしかない。個人の先にチームがある。だからサッカーの基本に立ち返ってほしいと思うよ。戦う。声を出す。走る。ゴールに向かう。ボールを奪う。気持ちを見せる。それは個人でできることだから」

 そうした雰囲気を作り出すのが、チームの中心に立つベテラン勢の役割でもある。

「一昔前なら、いつも中山さんが背中で引っ張ってくれた。中山さんが必死に戦っているから他の選手も戦えたし、俺たちはいつもそういう空気を感じながらピッチに立っていたから。怖気づいて、構えて守ってしまうというネガティブな連鎖がチーム内にあるなら、逆にきっかけさえあればポジティブな連鎖も生まれるはず。ベテランだけじゃなく、すべての選手が自分にできることを全力でやらないと」

【次ページ】 沈んだチームを好転させるのがリーダーの役目。

BACK 1 2 3 4 NEXT
ジュビロ磐田
関塚隆
前田遼一
福西崇史
松浦拓弥
山田大記
安田理大
宮崎智彦
中山雅史

Jリーグの前後の記事

ページトップ