野球善哉BACK NUMBER

西武・渡辺監督の代打策に思う――。
勝利と育成の狭間で揺れるCS争い。 

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2013/09/20 12:20

西武・渡辺監督の代打策に思う――。勝利と育成の狭間で揺れるCS争い。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

来季への準備に意識を割いた日ハム・栗山英樹監督とは対照的に、1勝にこだわった西武・渡辺久信監督。この哲学の差がどう出るかは、長い目で見守りたい。

不運が続いた両チームだが、若手の台頭はあった。

 野手陣では9月に入って、中村剛也が長期離脱から復帰。片岡治大もチームに戻ってくるなど、野手陣の充実度はかなりあったが、やはり救援陣が苦しい状態では勝利はままならない。前日も8、9回で3失点し、好投の十亀の勝利をフイにしている。14日のロッテ戦では、救援に立つ投手陣全員が失点するということもあった。

 CSというシステムが導入されて以降、シーズン終了ぎりぎりまで「勝利」にこだわる試合が増え、消化試合などでの若手の経験の場が減っているのは否定できない。だが、今シーズンを振り返ると、西武と日本ハムが勝利のみを追えなかった結果、思わぬ戦力の台頭をうながしていたことも忘れてはいけないと思う。

 日本ハムは救援陣にニューフェイスが次々と現れ、近年、登板過多にあった先発投手陣を助けている。

 そのうちの1人が、ルーキーの河野秀数である。

若手には、場数だけでなく「キッカケ」が必要。

 右サイドから切れのあるボールを投げ込む河野は、派手な活躍こそないものの、勝ち継投のワンポイントとしてこれまで28試合に登板し10ホールドを記録している。シーズン当初は敗戦処理ばかりの起用だったが、場数を踏むことで次第に自信を深めていった。河野はいう。

「開幕のころには自分でも想像できなかった立場で投げさせてもらっているのは、ちょっとびっくりです。もちろんプロに入った時は、勝ち継投で投げられるようになりたいと思っていましたけど、一軍でやってみると、そんなに甘くないと思っていた。でも、徐々に自信も持てるようになってきましたので」

 中継ぎ投手としてやっていく「キッカケ」をつかんだことが、河野にとって非常に大きかったらしい。

「8月の旭川でのオリックス戦。イ・デホが出てきたときに、『行け』って言われたんですけど、狙いにいって三振が取れた。イ・デホを抑えてほしいと監督から求められた場面で、キッチリ抑えられたことは凄く自信になりましたね」

 西武にしても、今季は我慢強く浅村を4番に起用し続けている。

 チームにとって大きな財産になったことは間違いない。これで、仮に来季の4番が中村に戻ったとしても、西武打線が他チームに与える恐怖感は倍増されることになる。

【次ページ】 栗山監督が若手に強攻策をとらせ続けた理由。

BACK 1 2 3 4 NEXT
埼玉西武ライオンズ
渡辺久信
栗山英樹
北海道日本ハムファイターズ
牧田和久
河野秀数
金子侑司
クリス・カーター
坂田遼

プロ野球の前後の記事

ページトップ