REVERSE ANGLEBACK NUMBER

大分トリニータが書いた完璧な設計図。
サッカーに「弱者の兵法」はあるのか。 

text by

阿部珠樹

阿部珠樹Tamaki Abe

PROFILE

photograph byKYODO

posted2013/08/07 10:31

大分トリニータが書いた完璧な設計図。サッカーに「弱者の兵法」はあるのか。<Number Web> photograph by KYODO

試合後、うなだれる大分トリニータのイレブン。19試合で19得点、36失点。現在5連敗中。昨季はJ2で59得点、40失点だったが、J1の壁は厚かったか。

 FC東京と大分トリニータの試合前、東アジアカップに出場した選手に花束が贈られた。贈られたのはFC東京の5人。

 大分で花束をもらった選手はいない。それだけではない。東京には通算80ゴール以上あげているルーカスがいるし、オリンピック代表だった東慶悟や得点王を争う渡邉千真だっている。選手の力の総和は東京が大きく上回っている。ゴール裏のカメラマンの数を数えてみた。大分側で東京のゴールをねらうのが10人。東京のゴール裏で大分のゴールをねらうのはわずかにふたり。メディアは正直だ。

 今シーズン昇格した大分は、ここまでわずか1勝しただけ。もう12敗もして最下位に腰を据えてしまっている。試合の興味はどちらが勝つかではなく、どう勝つか、どう負けるかにあるようにも思えた。

 しかし、そう簡単にいかないのがサッカーの面白いところだ。立ち上がり、攻勢を見せたのは分が悪いと思われた大分のほうだった。あちこちで2対1の局面を作り出し、東京のゴール前に迫る。全体に動きがよく、東京の守備を混乱させた。開始10分までで惜しいシュートが2本。13分にはコーナーキックからキム・ジョンヒョンがミドルシュートを打ってGKをあわてさせた。これは久しぶりに派手な番狂わせが見られるかな。そんなことを思わせる立ち上がりだった。

序盤の大分は「弱者の戦い」で格上の東京を凌駕した。

 スポーツでは点があまり入らない競技のほうが番狂わせが起こりやすいといわれる。100点を超える試合もあるバスケットやラグビーではめったに大物食いは起こらない。こうした競技では力に差のある高校選手権で、シード校が負けることはほとんどない。

 それに対して1対0での決着もある野球やサッカーでは番狂わせがけっこうある。一点突破の戦い方で、戦力の総和が低いチームが高いチームの足をすくうことは珍しくない。だから工夫の余地もけっこうある。野村克也さんはよく「弱者の戦い」を強調する。ノムさんにいわせると、弱者と見られるチームも身の丈にあった、頭を使った戦いをすれば強者をひっくり返すことは不可能ではないというのだ。

 この日の大分も、立ち上がりはノムさんの「弱者の戦い」を思わせる奮闘を見せてくれた。こっちはノムさんじゃなくてターさん(田坂和昭監督)だけど。

【次ページ】 指揮官の意図と選手の動きのズレが窮地に追い込む。

1 2 NEXT
FC東京
大分トリニータ
東慶悟
渡邉千真
田坂和昭
太田宏介
ルーカス・セベリーノ

Jリーグの前後の記事

ページトップ