スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

怪我人続出とイチローの奇妙な打順。
ヤンキースは、今どうなっているのか? 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byREUTERS/AFLO

posted2013/04/14 08:01

怪我人続出とイチローの奇妙な打順。ヤンキースは、今どうなっているのか?<Number Web> photograph by REUTERS/AFLO

主力が次々と怪我で離脱するなか、複雑な起用法でプレーすることになっているイチロー。

 ヤンキースといえば、1995年以来、2008年をのぞいて、ずっとポストシーズンに駒を進めている。

 決して“無風区”で勝ち抜いているわけでない。打倒ヤンキースを目指して、レッドソックスとレイズが独自の強化方針で力をつけ、昨季はオリオールズがブレイクした。遅れてはなるまいと、今度はブルージェイズが大型補強で優勝戦線に乗り込んできた。

 2013年はすべてのチームが5割を超えるのではないか。そうしたことが現実に起こりえるかもしれない――。開幕前には、そんなことまで考えたほどだ。

 しかし、開幕して10試合ほどの段階だがヤンキースは現実的に、4月の間は5割をキープできれば「御の字」ではないか。そう思わざるを得なくなった。

 その理由は故障。

 ジーター、テシェイラ、アレックス・ロドリゲス、グランダーソンと4人の野手が故障で戦線離脱しているのがなんとも痛いのだ。

離脱した主力打者の4人は、昨季に合計100本の本塁打を量産。

 戦列を離れている4人だが、昨季のホームランの数を見ると、グランダーソンが43本、テシェイラが24本、Aロッドが18本、ジーターが15本となる。この4人でちょうど100本の本塁打を量産していたのだ。

 この他にも捕手のマーティン、外野のスウィッシャーもチームを離れてしまい、新たに三塁のユーキリス、外野のウェルズ(ともに34歳)などを獲得したが、年齢的なことを考えるとシーズンを通してどれだけ活躍できるか不安な面もある。アメリカでは選手のピークは25歳から29歳の間と考えられているからだ。

 打順を組むにも駒が不足している感じで、レッドソックスとの開幕シリーズ、つづくタイガースとのシリーズはともに1勝2敗と負け越しが続いた。特にタイガースに対しては力負けしている印象が拭えなかった。

【次ページ】 7番? 6番? 意外だったイチローの打順の謎。

1 2 3 NEXT
#イチロー
#ニューヨーク・ヤンキース
#デレク・ジーター
#ジョー・ジラルディ

MLBの前後の記事

ページトップ