オリンピックへの道BACK NUMBER

金メダル後も挑戦し続けた里谷多英。
引退宣言までの競技人生を振り返る。 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byKoji Aoki/AFLO SPORT

posted2013/01/22 10:30

金メダル後も挑戦し続けた里谷多英。引退宣言までの競技人生を振り返る。<Number Web> photograph by Koji Aoki/AFLO SPORT

1994年リレハンメル五輪にて。当時まだ里谷は17歳。この時の女子モーグルでの成績は11位に終わっている。その後、日本人女性選手初となる冬季五輪金メダル受賞など輝かしい功績を残しながら、長きにわたって日本モーグル界を牽引してきた。

誰よりも一生懸命に練習する姿に誰しも心打たれた。

 バンクーバー後も続けたいと思っていた。ただ、「若い人が成長するには私がやめて明け渡したほうがいいと思っている人もいるだろうな」とも思っていた。

 周囲の理解を得られなければいけないと考え、世話になってきた人々に意志を伝えた。「限界じゃないか」「もういいんじゃないか」という声が多かったら、その時点でやめていたかもしれない。しかし、彼らは皆、後押しをしてくれた。そして今日まで続けてきた。

 その話に、思い出されることがある。

 '08年冬、引退を撤回したあと、全日本選手権に臨むまでの間、追い込まれた中で必死に練習に励んだ。そのとき、ナショナルチームでチームメイトだった先輩や後輩たちが、仕事の合い間に、いや、中には仕事の休みをとってまで東京から札幌まで練習の手伝いに通ってくれた。ジュニアを指導するコーチも手を貸してくれた。多くの人々が、里谷の支えになった。

「支えてくれた人は100人じゃきかない」

 と、里谷も振り返っている。

 バンクーバー後のこんな話もある。

 若手の選手の誰よりも、いち早く練習場に現れ、納得のいくまで練習する姿を連日見守っていたコーチがこう口にした。

「ほんとうに一生懸命だから、こっちもサポートしたくなりますよね」

 これらのエピソードが物語るのは、里谷に心打たれ、競技生活を続けさせたいと応援していた人がいかに多かったかということだ。

 そう思わせたのは、なんの打算もなく、元メダリストだという見栄もなく、ただスキーが好きだから、と一心に打ち込む里谷の真摯な姿勢である。だからこそ、人々は心を動かされたのだ。

あきらめることなく最後まで挑戦し続けることができた人生。

 多くの応援にも支えられてきた里谷は、今、競技生活に終止符を打った。

 モーグルの地位を引き上げることにもつながった長野、ソルトレイクシティ五輪の輝かしい経歴は、決して色あせることはない。同時に、粘り強く、必死にスキーに取り組んだキャリアの後半も、伝えられるべき里谷多英というアスリートの姿ではないか。

「25年間、あきらめることなく最後まで挑戦し続けることができ、とても幸せな競技人生でした」

 小学6年生のとき史上最年少で全日本選手権を制し、以来、第一線で戦ってきた里谷の、引退表明にあたっての言葉である。

BACK 1 2 3
里谷多英
上村愛子

冬季スポーツの前後の記事

ページトップ