スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

次のWBCは守備力と機動力で臨め!
侍ジャパン、理想の打順とその弱点。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki

posted2012/12/11 10:30

次のWBCは守備力と機動力で臨め!侍ジャパン、理想の打順とその弱点。<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

「浩二ジャパンは糸井のチーム」と呼ばれるようになるか? その高い身体能力で、MLBに衝撃を与えたいところ。

 WBCの日本代表の候補選手、34人が発表になった。

 なかなか期待できるメンバーが揃ったと思う。

 私は前回のコラムで、

「侍ジャパンは、今後、純国産の選手たちの晴れ舞台であるべきだ」

 と書いたこともあり、日本人メジャーリーガーが参加しないという条件下では、ほぼベストのメンバーが組めたのではないかと思う。

 本当は捕手に、参謀役として谷繁元信(中日)が欲しかったのが正直なところ。阿部慎之助(巨人)が正捕手になる見込みだから、どうしても谷繁は控えに回らざるを得なくなる。そうした条件では参加は厳しかったのかもしれない。

 WBCのメンバー編成も政治的なものから自由ではありえない。もし、メジャーリーガーを選んでいたら、その選手は自動的に先発として起用されることになっただろう。

 また、ケガの治療中の選手に、何人か欲しい人材もいた。

 特に左肘痛の吉川光夫(日本ハム)、左膝を手術した「おかわりくん」こと中村剛也(西武)は代表選手として見たかったところ。まずはケガの回復が優先だから致し方ない。

 それでも各球団の協力があったのは何よりのこと。WBCで結果を残せば、最終的にはレギュラーシーズンの盛り上がりにつながるはずだ。

 そこで実際に選ばれた候補選手から打順をシミュレーションし、WBC日本代表の強みと弱みを考えていきたいと思う。

長打を狙うより、機動力とつなぎ重視の打線で勝負せよ。

 では、打順を考えてみる。私がポイントとして考えたのは、次の2つの条件だ。

・過去の事例からみて、長打に多くを望めない。機動力、つなぎを重視する。
・第2ラウンドからは「甲子園」的な戦いが続くはずだから、守備力を優先する。

 私の選んだ打線は……。

1 中 大島洋平(中日)
2 左 長野久義(巨人)
3 右 糸井嘉男(日本ハム)
4 指 中田翔(日本ハム)
5 捕 阿部慎之助(巨人)
6 遊 坂本勇人(巨人)
7 一 稲葉篤紀(日本ハム)
8 三 松田宣浩(ソフトバンク)
9 二 井端弘和(中日)/本多雄一(ソフトバンク)

 上位に関しては出塁率と足を重視した。

 キューバとの親善試合で2番が窮屈そうだった大島を1番に置き、2番の長野でチャンスを広げる(黄金時代のヤンキースのジーターのイメージ)。

 大島が今季ブレイクしたのは、打率もさることながら、出塁率が上がったことも大きい。それにともなって盗塁数が32個になった。また、長野は出塁率が3割8分2厘と極めて高い、我慢強い打者だ。しかも盗塁が20個。このふたりでチャンスを広げ、クリーンナップにつなぐ。

【次ページ】 群を抜いた身体能力を持つ、糸井嘉男を攻撃の軸に。

1 2 NEXT
谷繁元信
阿部慎之助
吉川光夫
中村剛也
大島洋平
糸井嘉男
中田翔
本多雄一
鳥谷敬
角中勝也
内川聖一

プロ野球の前後の記事

ページトップ