野球善哉BACK NUMBER

光星の田村、北條を封じた大阪桐蔭。
2年生捕手・森友哉の巧みなリード。 

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2012/08/23 18:30

光星の田村、北條を封じた大阪桐蔭。2年生捕手・森友哉の巧みなリード。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

197センチのエースを支えたのは170センチの捕手・森友哉。小兵ではあるが、昨秋から大阪桐蔭で正捕手を務め、守備に打撃に大活躍。プロ球団が注目するキャッチャーである。

試合の流れを見て配球を変えていった、2年生捕手の森。

 6回表、田村の第3打席。

 1球目は真ん中高めの146キロのストレートを田村がファウル。そして、2球目……インコースへの150キロのストレートだった。田村は詰まった当たりのレフトフライとなった。

 7回表の先頭打者として迎えた北條。

 1球目、外のカーブで入り見逃しのストライクを取って2球目は外のストレート(ボール)。すると、3球目に森はインコースに構えたのだ。判定はボールだったが、明らかに打者の意識を変えたはずだ。

 そこから再び、外。外のストレートで2-2とし、外のストレートを3球続けた後、カウント3ボール2ストライクから、最後は外に逃げるカットボールで空振り三振に斬ってとった。

「外一辺倒だと狙われると思ったので、インコースも使いました。試合を見ながら、配球を変えようと思っていたので、上手く行ったと思います」と森は言う。

「インコースに速く、アウトコースに緩く」は強打者を抑える鉄則。

 9回表の最終打席。1死から田村を迎える。

 田村には外のカットボールで様子を見た後、インコースへのストレート。これは、詰まりながらも田村が上手くセンター前へ落とした。続く北條は、アウトコースのストレート、インコースのストレートと投げ分けた後、外のストレートでセカンドフライに仕留めた。

 これまで、数多の投手陣が抑えきれなかった田村と北條を、藤浪-森のバッテリーが抑えこんだ瞬間だった。

 強打者を抑える鉄則として、「内(インコース)に速く、外(アウトコース)に緩く」というのがある。ある程度の打者はアウトコースだけで抑えられても、打者の技術レベルが上がれば上がるほど、インコースの速い球を見せなければ打ちとれなくなっていくのだ。

 '06年の夏を制覇した早稲田実業(西東京)の斎藤佑樹がそうだった。

【次ページ】 斎藤佑樹も使っていた、強打者に対する定石の攻め方。

BACK 1 2 3 4 NEXT
藤浪晋太郎
田村龍弘
北條史也
森友哉
天久翔斗
関口隆祥
西谷浩一
沢田圭佑
大阪桐蔭高校
光星学院高校

高校野球の前後の記事

ページトップ