Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

<ナンバーW杯傑作選/'02年8月掲載> 中田英寿が試したかったこと。 ~“不完全燃焼”という言葉の真実~ 

text by

中西哲生

中西哲生Tetsuo Nakanishi

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki

posted2010/05/21 10:30

<ナンバーW杯傑作選/'02年8月掲載> 中田英寿が試したかったこと。 ~“不完全燃焼”という言葉の真実~<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

ストイコビッチが語る「一番嫌な選手」とは?

「日本の選手はもっとゴールに向かって勝負するべきだ」

 奇しくも、現在はユーゴスラビア・サッカー協会会長を務める、ドラガン・ストイコビッチはそう語った。彼の目にもまだまだリスクを冒す回数が足りないと映ったのだろう。

 さらにこう付け加えた。

「相手にとって一番嫌な選手は、直線的にゴールへ向かう選手だ。そうすることでファウルも生まれるし、PKも生まれる。日本人はもっと自信を持って勝負するべきだ」

日本人に必要なのは選手と監督の“度胸”につきる!?

 もちろん、セットプレーというのは大きな得点機会になるが、それ以前に大事なことは、リスクを冒すための“自信”を持つことだろう。その能力は「日本人にはすでに備わっている」と彼は話している。持たなければならないものは、“自信”ではなく“度胸”なのかもしれない。それには「相手の嫌がるプレーをするべき」という彼の言葉は、我々に大きな勇気を与えてくれるはずだ。

 日本にはその可能性のある選手が、小笠原満男、本山雅志、前田遼一など、まだまだいる。これらの選手が4年後、ここぞという場面で度胸を持って、相手ゴール前25mから、自ら切り込んで行く姿を見たい。

 2006年、果たして日本代表は、フィールド内に“リスクを冒して勝負できる”選手をうまく配置できるか。そしてフィールド外にも、“リスクを冒して勝負できる”監督を、置くことができるか。

 完全燃焼するための方法は、それしかない。

関連記事

BACK 1 2 3 4 5
#中田英寿
#日韓W杯
#南アフリカW杯
#ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ