濃度・オブ・ザ・リングBACK NUMBER

格闘技なんて「怖くない、痛くない」。
ジムで体感できる一流選手の必殺技。 

text by

橋本宗洋

橋本宗洋Norihiro Hashimoto

PROFILE

photograph byNorihiro Hashimoto

posted2012/05/22 10:30

格闘技なんて「怖くない、痛くない」。ジムで体感できる一流選手の必殺技。<Number Web> photograph by Norihiro Hashimoto

写真、総合格闘技ジム『TRIBE TOKYO M.M.A』の代表を務め、自身も日本屈指のファイターである長南亮選手(前列左から4番目)。そして、現役パンクラス王者である清水清隆選手(前列左端)。同ジムのトレーナーを務めるニック永末氏(後列左端)。そして、指導を受けた「格闘技未経験」の皆さん。

 スポーツをやってみる。そのハードルは意外と高い。

 体力がない人、運動不足の人こそ体を動かしたほうがいいのだが、そういう人ほど「体力に自信がないから」、「運動は苦手で」と尻込みしてしまう。スポーツを見るのは好きでも、やってみるのはちょっと……というNumber Web読者も多いのではないか。

 一流選手のハイレベルなプレーを見慣れているから、余計に「自分にはできない。あれは別世界」と思ってしまう。格闘技ならなおさらだろう。顔面を蹴られたり、組み伏せられて殴られたり、関節を逆に曲げられたり。どうしても“特別な、選ばれた人間がやるもの”というイメージがある。

初心者が格闘技ジムに抱く、「恐い、痛い」というハードル。

 だが実際は、草野球チームやテニスサークルがあるように、格闘技も“一般人がやっていいもの”なのだ。

 トレーナーが持つミットを蹴ったり、寝技の動きだけを練習して汗を流す。アザの一つも作ることなく“格闘技を学ぶ”人はたくさんいる。必ずしも試合に出る必要はない。

 たいていのジムは『初心者歓迎』と謳っているし、初心者クラスが設けられている。ジム側からすれば「選手になりたい者しか来るな!」では経営が成り立たない。どんな初心者でも運動音痴でも、会員は“お客様”だ。その点では、格闘技ジムもフィットネスクラブも同じこと。

 とはいえ、ジムに通うまでには別のハードルが存在するのも確かだ。サンドバッグを蹴る音が響く中、ジムのドアを開けて「すいません、見学したいんですけど」と言うだけだって、なかなか勇気がいるもの。コワモテの指導者に「なんか用?」と凄まれ、スパーリングでボコボコにされるんじゃないか……というイメージを抱いてしまいがちだ。

【次ページ】 格闘技未経験者へ、ハードルを下げるという試み。

1 2 3 NEXT
#長南亮
#清水清隆
#戸井田カツヤ
#青木真也

格闘技の前後の記事

ページトップ