プロ野球亭日乗BACK NUMBER

亀井義行不振の原因は“向上心”?
野球選手と筋トレの微妙な関係。 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2010/05/03 08:00

亀井義行不振の原因は“向上心”?野球選手と筋トレの微妙な関係。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

高橋由伸の復帰、ルーキー長野久義の加入など巨人の外野手争いは熾烈。打率1割台と不振にあえぐ亀井の立場は厳しさを増している

「上半身の筋肉は飛距離には結びつかない」という結論。

 もっとホームランが打ちたい。

 打者としては自然な欲求かもしれないが、パワーをつければ、本塁打が増えるかといえばそうでもない。その“過ち”を実感している選手が、ロサンゼルス・エンゼルスの松井秀喜外野手だった。

 もともと松井は、日本では筋トレはあまり熱心にやるほうではなかった。

「アジア系の人種の骨格と欧米の人種の骨格では骨の太さや、関節の強さも違う。一概に大きな筋肉をつければパワーアップにつながるとは思わないし、むしろ故障の原因になりかねない」

 メジャー挑戦直後にはこんなことも話していたが、実際にメジャーの選手のパワーと直面したことで、いくら練習を積み重ねても届かない領域を感じてしまった。そうして2年目から必死に筋トレを取り入れパワーアップを図った時期があった。

「でも、結局、僕の場合は筋トレ、特に上半身の筋肉は飛距離には結びつかなかった」

 これが今の松井の実感なのだという。筋力をつけることがボールを飛ばす絶対条件ではない。上半身と下半身の筋力のバランスが取れた上で、それを効果的に使える技術があって初めてボールの飛距離は伸びる。

 ボールを飛ばすためにはある程度の筋力は必要だが、筋トレ至上主義が本塁打を生むわけではないというのが結論だった。

 もともとアベレージヒッターの亀井は、パワー信仰への執着が薄かったのもあるだろう。それでも偏った筋トレによるマイナス効果に早く気づいたことが、復活への一つのカギとなるのかもしれない。

 あくまで持っているスキルを最大限に発揮するための補助的なトレーニングである――ここでは野球選手にとっての筋トレを、そう定義しておくことにしよう。

BACK 1 2
#亀井義行
#読売ジャイアンツ

プロ野球の前後の記事

ページトップ