オリンピックへの道BACK NUMBER

その戦う姿勢は時代を越える……。
バレー界の名将・松平康隆氏の遺訓。 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byKYODO

posted2012/01/17 10:30

その戦う姿勢は時代を越える……。バレー界の名将・松平康隆氏の遺訓。<Number Web> photograph by KYODO

1972年9月、ミュンヘン五輪男子バレーボールで優勝し、選手に胴上げされる松平康隆監督。日本人として初めてバレーボールの世界殿堂入りを果たし、2000年には国際バレーボール連盟から20世紀最優秀監督にも選ばれた

過去の指導法は、現代では通用しないのではないか?

 こうした姿勢は、他の名指導者にもうかがえる。日本のレスリングの土台を築いた八田一朗氏は、海外諸国の研究から生まれた合理的なトレーニングと、独特の猛練習の両面を持つ指導者だった。さらに、海外で結果を出すために必要なことを考え、時差対策、食事への対応を付け焼刃的に行なうのではなく日頃から指導し、マナーさえも「人間として侮られると勝負の場でもなめられかねない」という考えから大切にさせた人だった。

 ところで、こうした過去の指導者に触れると、「当時よりはるかに進化した現代では通用しないし、参考にならないのではないか。学ぶところはないのでは」と聞かれることがある。

 いや、ある。

 たしかに、戦術、戦法といったものをそのまま現代に持ち込むことはできない。

 しかし、その時代の競技を徹底的に分析、研究し、どうすればハンディキャップを補い勝てるのかをとことん考え抜き、そのために必要なことは何かを考え、妥協なくやりきる姿勢や手法にこそ、学ぶところはある。

 だからこそ、松平康隆氏の成功の陰にあった、勝利のためのひとつひとつの積み重ねを、見逃してはならない。

BACK 1 2 3
#松平康隆
#オリンピック・パラリンピック

バレーボールの前後の記事

ページトップ