ロンドン五輪代表、最大の挑戦BACK NUMBER

やっと消えた「クウェートの悪夢」。
U-22代表がバーレーンに勝った意義。 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2011/11/24 12:10

やっと消えた「クウェートの悪夢」。U-22代表がバーレーンに勝った意義。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

五輪予選初招集にしてバーレーン戦で先制点をあげたFWの大津祐樹(ボルシアMG)は、試合後に「結果を出すことにこだわってプレーをしていた。とてもいい形で貢献できたと思います」と自らその手応えを語った

クウェート戦同様、前半に先制しても安心はできない。

 大津は、原口、清武というアタッカー陣が不在の今回、切札的な存在として欧州組で唯一招集された。

 当初は、左サイドハーフの山崎亮平の控えという位置付けだったが、その山崎がバーレーン入りする前に右足太股裏を負傷。そのため、試合2日前に到着した時には、すでにスタメンを告げられていたという。大津はその期待に見事に応えた。

 先制し、試合を折り返す。

 ここまでの展開は、クウェート戦と同じだった。前回は、このままなんとなく後半に入り相手の圧力に屈し、続けざまに2失点した。それだけに、今回も後半の試合の入り方が勝敗を分けるポイントになると予想された。後半開始からバーレーンはロングボールで圧力をかけてきたが、ここで関塚監督が動いた。山本康裕に代えて山口蛍を投入し、「守備を修正しろ」というメッセージを選手に伝えたのだ。このカンフル剤は効果的だった。

 山口が中盤の底に座り、扇原を前に押し出す縦関係を築いたことで、セカンドボールを拾う守備面、繋ぎの部分での修正が見られた。そうして、選手たちは改めて守備意識を高め、相手の攻撃を凌いでいった。マレーシア戦で身に付けたストロングポイントを発揮したのである。

バーレーンの息の根を止めた、後半22分の東による追加点。

「マレーシア戦では、全員の守備の意識が高くなった。東が下がっていき、最終ラインに入って守備をするなど、人に任せるんじゃなく自分から率先して危ないエリアをカバーする動きが出来ていた。それが今回も出来ていたし、押されていたけど、蛍が入って守備は修正できた。最終ラインも集中していたんで、それほど危ないというのはなかった」

 権田はそう思っていたという。

 バーレーンに傾いた流れを断ち切ったのが、後半22分の東慶悟の追加点だった。

「苦しい時間帯に効果的なゴールを奪えた。相手の勢いを止め、流れを変えるためにも大きな2点目だったと思います」

 東の言う通り、ここでほぼ決着がつき、その後、バーレーンはラフプレーで退場者を出すなどして自滅していった。

【次ページ】 攻撃のバリエーションの少なさは、結局、改善されず。

BACK 1 2 3 4 NEXT
権田修一
関塚隆
扇原貴宏
大津祐樹
東慶悟
山口蛍
ロンドン五輪
オリンピック・パラリンピック

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ