野球善哉BACK NUMBER

左打者有利の時代は終わったのか!?
好調チームの陰に右の好打者アリ。 

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2011/06/06 12:20

左打者有利の時代は終わったのか!?好調チームの陰に右の好打者アリ。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

右打者としてシーズン歴代最高打率記録.378を持つ、まさに球界を代表する右打者・内川聖一。2008年から昨季までの対左投手の平均打率は.356と非常に高く、2008年には実に.439という高打率であった

うまく世代交代が進む日ハム。右打者の充実も球界屈指。

 そもそも日ハムも左に好打者が多かった。

 小谷野や2年前のリーグ優勝の時に4番を打った高橋信二(巨人)の存在はあったが、高橋が故障で力を落とすと、厚みで物足りなさを感じた。二岡智宏を補強したが、昨オフには左翼手のレギュラー森本稀哲がFAでチームを離れた。本来なら、チームが崩壊してもおかしくないはずだった。

 ところが、手塩にかけて育ててきた中田、6年目の陽、控えながら今季の開幕一軍を獲得した鵜久森淳志ら右打者が頭角を現し始めたのだ。特に、中田が入団して以降の右打者の充実ぶりは12球団でも指折りといっていい。

 真喜志康永コーチは言う。

「うまく世代交代が図れているのは確かだね。じっくり育ててきたからね。下から上がってきた選手に気を配ること? 起用は監督が決めることだけど、上がってきた選手が、いつチャンスを与えられても力が発揮できるような準備をコーチがしっかりしてやらないといけないと思っている」

左の主軸に絡む右の好打者こそが、試合を決める!

 ドラフトで良い選手を獲っているからといって、すべての選手が活躍するとは限らない。ただ、日ハムのように、場当たり的ではないチームの編成方針はチーム全体にひとつの方向性を示し、底上げがしやすくなるのだ。

 真喜志コーチは右打者の重要性について、実感するところはあるという。

「(中田)翔が頑張ってくれて、(陽)岱鋼も出てきてくれた。右打者の二人がチームを引っ張るようになったら、チームはもっと良くなるんじゃないか」

 5日、日ハムは4番に座る中田が2打点の活躍でチームを勝利に導いた。4番となって初めての打点だが、日ハムが目指してきた方向性の一つの答えが、彼の活躍に見て取れる。

 日ハムは最も良い成功例だが、ベテランや助っ人を使いながら、上手くやりくりする方法もあることはある。その中で、生え抜きとなる若手の台頭を待てばいいのだ。

 先週末、ソフトバンクは小久保、多村、内川の打点で連勝して首位をキープ。中日は平田良介が2試合連続のサヨナラ本塁打を放った。田口壮が一軍に昇格して以降、勝利が増えたオリックスは、左右のバランスが良くなり5連勝中と勢いに乗る。ヤクルトは、楽天の左腕投手・片山博視を打ちこんだ。青木、ホワイトセルの左打者とバレンティン、畠山、宮本が上手く絡んでの大量13得点だった。

 主軸たる左打者は活躍して然るべきだ。しかし今は、その左打者に絡む右の好打者こそが、試合を決めるキープレイヤーになっているのだ。

BACK 1 2 3
内川聖一
中田翔
福岡ソフトバンクホークス
北海道日本ハムファイターズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ