欧州CL通信BACK NUMBER

“スーパー・ルーニー”出現なるか?
最強バルサに挑むマンUの勝機とは。 

text by

山中忍

山中忍Shinobu Yamanaka

PROFILE

photograph byREUTERS/AFLO

posted2011/05/27 10:30

“スーパー・ルーニー”出現なるか?最強バルサに挑むマンUの勝機とは。<Number Web> photograph by REUTERS/AFLO

5月14日のブラックバーン戦で2010-2011シーズンでのプレミア優勝を決めたマンUのルーニー。実質的にホームといえるウェンブリーで、プレミアの雄・マンUはどのように戦うのか?

オールラウンダーのルーニーを生かす4-4-1-1の布陣。

 但し、中盤の構成は数的不利を防ぎやすい「2+3」ではなく、攻守にハードワークを見せるパク・チソンとアントニオ・バレンシアを両翼とする「4」が妥当と思われる。敵の攻撃を意識しすぎた前回の反省を生かし、指揮官が「勝ちにいく」と言うチームにとっては、自然体で攻めるのが得策だ。4-2-3-1、4-3-3なども採用してきた今季のマンUだが、最終的には4-4-1-1が完全に基本システムとして定着した。

 その最大の理由は、セカンドストライカーとしてのウェイン・ルーニーの活躍にある。守備の局面では2列目に下がってMF陣を援護するが、ハビエル・エルナンデスの背後で、シュートにチャンスメイクにと、いよいよオールラウンドな持ち味を発揮しているのだ。

 決勝進出をほぼ確定したシャルケとの準決勝第1レグでも、相手GKのセーブ連発がなければ、1ゴール1アシスト以上のダメージを敵に与えていたはずだ。

エルナンデスが敵を引きつけ、ルーニーが間隙を突く!

 もちろん、トップ下に対するバルセロナのプレスの厳しさは、明らかにシャルケのそれとは比べ物にならない。だが、中央のカルレス・プジョルをはじめ、機動力に不安のあるバルセロナの最終ラインが、快足を武器に裏を狙うエルナンデスを意識することも間違いはない。ルーニーは、敵の守備陣が前線のパートナーを注視することで生まれるスペースを使って、攻撃のタクトを振ることになる。

 単純な例ではあるが、中央から右サイドに流れてパスを受けたルーニーが、スピードのある内巻きのクロスを放ち、真っ先に反応したエルナンデスが至近距離でミート、という得点シーンは想像に難くない。

 決勝前の最大のハードルだったチェルシーとの準々決勝、第2レグで最初にネットを揺らしたのも、ルーニーによるライナー性のクロスに飛び込んだエルナンデスのダイビングヘッドだった。際どいオフサイドの判定で無効となったが、敵にボールを支配されていた流れを断ち切るだけのインパクトを持つ一撃だった。

【次ページ】 ルーニーが「10番」らしさを発揮できれば番狂わせも!?

BACK 1 2 3 4 NEXT
ウェイン・ルーニー
ハビエル・エルナンデス
ダレン・フレッチャー
マンチェスター・ユナイテッド
バルセロナ
欧州チャンピオンズリーグ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ