箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

青学大“若の神”若林宏樹が日本選手権でラストラン…2周遅れもスタンドからは拍手「競技以上の熱意で業務に取り組みたい」引退後は保険営業マンに 

text by

和田悟志

和田悟志Satoshi Wada

PROFILE

photograph by(L)Satoshi Wada、(R)JMPA

posted2025/04/16 06:01

青学大“若の神”若林宏樹が日本選手権でラストラン…2周遅れもスタンドからは拍手「競技以上の熱意で業務に取り組みたい」引退後は保険営業マンに<Number Web> photograph by (L)Satoshi Wada、(R)JMPA

見慣れたフレッシュグリーンではなく、4月に入社した日本生命のユニフォームで登場した若林宏樹。「若の神」第一線でのラストランの模様は…?

 大学ラストイヤーは大きなケガも体調不良もなく、駅伝・ロードシーズンを迎えることができた。出雲駅伝こそ5区5位と納得のいく結果を残せなかったが、11月のMARCH対抗戦で前述のように快走すると、箱根駅伝では持ち場の5区で区間新記録を樹立した。

 そして、その1カ月後の別府大分毎日マラソンでは、さらに圧巻のパフォーマンスを見せた。

 目標に掲げていた和歌山県記録(2時間18分36秒)を塗り替えるどころか、初マラソン日本最高、そして、学生新記録となる2時間6分7秒の好記録で2位と健闘し、日本歴代7位にもランクインした。その記録は3週間後に大阪で後輩の黒田朝日(現4年)に2秒更新されたが、第一線を退くことを表明していただけに、大きな衝撃を与えた。

ADVERTISEMENT

 青学大の先輩である吉田祐也(現GMOインターネットグループ)のように、別大マラソンで快走し、一般就職するはずが進路を変更して競技継続を決めトップランナーとして活躍している例がある。

 若林もまた、別大マラソンの走りで東京世界選手権の日本代表の候補に挙がり、テレビの解説を務めていた瀬古利彦氏が引き止めにかかったこともあった。それでも、若林の決意は固かった。内定していた日本生命に就職するという意志が揺らぐことはなかった。

4月からは大手生命保険会社の社員に

 4月からは日本生命の社員になった。

 この日の日本選手権には、慣れ親しんだフレッシュグリーンではなく、「NISSAY」と会社名が入った真新しいユニフォームで出場した。

【次ページ】 トレーニングは「空いた時間を見つけて…」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#若林宏樹
#青山学院大学
#原晋
#鈴木芽吹
#葛西潤
#旭化成
#トヨタ自動車
#日本生命

陸上の前後の記事

ページトップ