箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

青学大“若乃神”に敗れ「山はもう勘弁です」箱根駅伝5区の明暗を分けた“平地走力の罠”…駒大・山川拓馬ら“山の強者”はなぜ失速したか? 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2025/01/11 17:02

青学大“若乃神”に敗れ「山はもう勘弁です」箱根駅伝5区の明暗を分けた“平地走力の罠”…駒大・山川拓馬ら“山の強者”はなぜ失速したか?<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

駒澤大・山川拓馬ら、山の強者たちはなぜ実力を発揮できなかったのか。その深層を探った

山上りにはそのための練習が必要

「簡単に言うと、平地を走れたからといって、それがそのまま山の上りには繋がらないということです。山を上るには、やっぱり山の練習が必要で、山を上るために必要な筋肉も、その使い方も違う。

 レース後、藤田(敦史・監督)さんとは『山の練習が足りなかった』という話をしましたが、本当にそうで、1年間を通してどれだけ山に備えてきたかというのがすごく大事です。平地の感覚で山も行けると考えてしまったこと、その走力を山にうまく繋げられなかったことが、今回の結果に終わってしまった大きな要因かなと思います」

山川、こんな走りじゃなかったよな

 山川の走りを振り返ってみると、確かに“らしさ”が見られなかった。柏原竜二からノープランで自分の走りに集中していくようにとアドバイスを受け、時計も持たずに自分の感覚を研ぎ澄まして走った。だが、力強く上っていく感じがなく、持ち前の迫力ある走りが影を潜めた。

ADVERTISEMENT

 藤田監督も「最初からおかしい」と見ていた。

「山川の走りを見ていて、『あれ、こんな走りじゃなかったよな』と思いました。1年の時は、まだスピードがなかったので、グイグイ上っていく感じだったんです。今回は平地でのスピード、走力がついてきたので、もっとイケるだろうと思っていました。

 でも、走力がついた分、山のストライドに合わなくなって、上りのスピードが伸びなくなっていたんです。単純に山の練習が足りなかったのもありますが、平地での力があっても山に結びつくとは限らない。そこが5区の難しいところですね。レース後、山川は『来年は2区を走りたい』と言っていましたが、山川の平地の強さを活かすためには2区なのか、それともやはり5区なのか、これから考えていかないといけないですね」

もう山は勘弁です

 山川も「現時点ではもう山は勘弁です」と語っていた。

 ただ、山川がいう5区から2区への鞍替えは、理に適っているとも言える。2区は後半に権太坂や戸塚の壁と言われる坂がそびえ、ある意味特殊区間でもある。ここで結果を出すためには平地の走力だけではなく、上りの適性も重視されることになる。

 たとえば今回2区区間記録を更新した3人のうちのひとり黒田朝日(青学大3年)は、平地の走力だけではなく上りが非常に強く、5区を走ってもかなりの好タイムを出せるだろう。

【次ページ】 2区と5区には「互換性」がある

BACK 1 2 3 4 NEXT
#若林宏樹
#吉田響
#斎藤将也
#山川拓馬
#山本唯翔
#青山学院大学
#創価大学
#城西大学
#駒澤大学

陸上の前後の記事

ページトップ