日本代表、2014年ブラジルへBACK NUMBER
ザックが次に目論む新たな策とは?
4-2-3-1以外の可能性を探る。
text by
二宮寿朗Toshio Ninomiya
photograph byTakuya Sugiyama
posted2011/02/08 10:30
優勝後、トロフィーを掲げる監督とキャプテン。アジアカップの練習では、長谷部と遠藤へは特に多く声をかけ、相談していたというザッケローニ監督
4-2-3-1が抱える難しい問題をどう解決するか?
結局“セカンドプラン”が劣勢を打開するきっかけとなったが、「アンカー今野」のトリプルボランチでもかなりの効果はあったように思う。
遠藤、長谷部が守備に追われてしまうと、日本の攻撃的な持ち味がなかなか出せなくなるというのが今の4-2-3-1の最大の悩みとなっているのは言うまでもない。
相手が強くなれば強くなるほど遠藤、長谷部に守備の負担が増えてしまうのは当然。それを解消するために中盤を厚くするというプランは当初から指揮官の頭のなかにあったと見ていい。守備に強いボランチとして細貝だけでなく、本田拓也まで招集したことからも、そのことが窺われる。
4-3-3ないしは4-1-4-1というプランもある!?
日本代表はこの2011年夏、南米選手権を控えている。
秋にはW杯アジア3次予選もスタートし、アジアを勝ち抜く戦いを模索する一方で、世界と互角に渡り合える戦いを見据える必要がある。南米選手権は、世界と戦うための貴重な大会となる。
岡田武史がW杯直前にアンカーを用いたように、ザッケローニにもこれに似たプランがあるように思えてならない。4-3-3ないしは4-1-4-1というシステムを今後、試合のスタート時からテストしてくる可能性もあると筆者は踏んでいる。
外国人記者から「4-2-3-1が好きか?」と聞かれた指揮官はこう答えている。
「好きか、嫌いかとかそういうことではない。私が好きなのは、選手たちが勇気を持ってプレーすることだ」
世界を相手に勇気を持って戦える、もうひとつのベースづくりにザッケローニは本腰を入れてくるはずだ。