- #1
- #2
箱根駅伝PRESSBACK NUMBER
「コース係が突然バツ印を…」箱根駅伝アンカーでまさか「踏切で足止め」大東文化大・田子康晴が振り返る“その時”「悔しかったのは踏切のことより…」
posted2025/01/06 11:03
text by
佐藤春佳Haruka Sato
photograph by
Yasuharu Takko
昨年、田子さんは“あの時”以来初めて、その現場を訪れた。長男の大学入試の付き添いのため秋田から上京し、京浜急行に乗車していた時のこと。京急蒲田駅を通過する車窓から、“あの時”と同じ景色の一片を見た。
「走行中で一瞬でしたから合っているかは分からないですけど、多分ここかもしれない、と。一緒にいた長男に『ここ、俺が止まったところかも』と言いました。長男は『ふーん』って感じでしたけどね」
踏切に阻まれた最後のランナー
その「蒲田第1踏切」はかつて、京急蒲田駅から羽田空港方面へと分岐する京急空港線にあった。交通量の多い国道15号線(第1京浜)と交差するため「開かずの踏切」として知られた。箱根駅伝の往路1区と復路10区のコース上にあり、ランナーが立ち往生したり線路に足をとられるなどレースの“鬼門”となっていたが、周辺の高架化のため2012年10月に姿を消した。
ADVERTISEMENT
田子さんは箱根駅伝で「蒲田第1踏切」に足止めを食らった最後のランナーである。2002年1月3日、大東文化大3年時に出場した第78回大会で最終10区を任され、鶴見中継所で5位で襷を受け取った。
「本番の2週間くらい前に風邪をひいてしまって、当日までの調整は結構大変でした。とにかくコンディションを整えて、ブレーキしないでゴールするということが一番。フラットコースは得意だったのですが、病み上がりだし23kmの距離をちゃんと走れるかという不安がありました」
“あと200m”の悲運
不安に反して、走り出すとペースは快調に上がっていった。スタート時に1分00秒差あった4位・中央大との距離は徐々に縮まり、多摩川を越えて東京都内に入るとその姿が射程内に入った。蒲田の踏切手前でついにその差は200mまで迫っていた。
「どんどん背中が大きく見えてきました。いけるかもしれない。とにかく追いついて、あとは最後までキープして……と考えていました。その時、道路上に立っていたコース係の方が腕で大きく“バッテン”をしたんです。その後ろで、踏切の遮断機が降りているのが見えました」