野球クロスロードBACK NUMBER
仙台育英でも、青森山田でもなく…ホームラン「0」で東北制覇!? 高校野球“伏兵の7年ぶり東北大会優勝”に見る「飛ばないバット」時代の新潮流
text by
田口元義Genki Taguchi
photograph byGenki Taguchi
posted2024/11/11 17:41
7年ぶりの東北大会制覇を達成した福島・聖光学院。下馬評の高かった宮城・仙台育英や青森山田を破っての戴冠だった
「博打」とは、ギャンブルというより「大胆に攻めていけ」の意思表示であり、戦術の理解度の高い選手たちもそれをわかっていた。
試合の局面が大きく動いたのは、0-1の5回だった。2アウト満塁の場面。フルカウントから高めの際どい変化球を見極めて押し出しのフォアボールを選んだ1年生の2番バッター・猪俣陽向が、こう確信をチラつかせる。
「監督さんから『三振OKだから、しっかり振っていけ』と言われていたことで気持ちも入り込めていましたし、2ストライクでも出塁するまで粘る練習もやってきているんで」
なおも満塁のチャンスから押し出しのデッドボールで逆転した聖光学院の、この試合におけるハイライトは8回だ。先頭バッターの猪俣が、再びフルカウントからフォアボールを選んで出塁し、3番の菊地政善のデッドボールでノーアウト一、二塁のチャンスを作る。
1球の攻防が凝縮される。
聖光学院が4番の遠藤颯斗に代わり、鈴木来夢を代打に送る。1ボールからの2球目。その鈴木がバントの構えを見せると、セカンドランナーの猪俣がスタートを切った。相手キャッチャーの川尻結大の暴投によって、猪俣が3点目のホームを踏んだ。それは、“ブルドッグ”を利用した走塁だった。
ブルドッグとは、ファーストとサードが送りバントを素早く処理し、三塁ベースにカバーリングしたショートがセカンドランナーを封殺するシフトである。この相手の守備を、合気道のように攻撃へ転化させ1点を奪い取った斎藤が、にやりと笑う。
「仙台育英さんなんかは1球の重みをすごく理解しているし、こだわりもあっから、そこのせめぎ合いを制するための仕掛けでもあったんだ。こういう走塁なんかも、今のロースコア野球から生まれた発想なんだよね」
タイムリーヒット「0」での3得点
3得点のうちタイムリーヒットは0本。戦力で上回る仙台育英を3-2で退けた聖光学院の野球は、本来なら「ノーアウト一、二塁」から始まる延長戦タイブレークの試合を初回からやっているようなものである。
青森山田との決勝戦では、こんなプレーがあった。