メジャーリーグPRESSBACK NUMBER

大谷翔平の盗塁「パリ五輪100m金メダリストと比べて見ると…」プロ野球スプリントコーチが見た“本当のスゴさ”…エンゼルス→ドジャースでも進化 

text by

秋本真吾

秋本真吾Shingo Akimoto

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2024/09/30 11:06

大谷翔平の盗塁「パリ五輪100m金メダリストと比べて見ると…」プロ野球スプリントコーチが見た“本当のスゴさ”…エンゼルス→ドジャースでも進化<Number Web> photograph by JIJI PRESS

春季キャンプでスプリントトレーニングを行う大谷翔平選手。今季、これほど盗塁を決めることができた「走りの進化」はどこにあったのか

 興味深いのは、大谷選手の盗塁は古巣のエンゼルス時代からも進化しているところです。

 移籍前の盗塁シーンを見ると、次塁に到達するスライディング体勢に入る直前あたりの段階ではややオーバーストライド気味になって、かかと接地になっているように見えました。また、今季と比べると、地面を蹴った足が高く上がってお尻との距離が近くなる「蹴り上げ」の動作もありました。

 こうなるとスピードが上がり切らないのもそうですが、それ以上にハムストリングスなどの筋肉にかかる負担が大きいため、今季並みに盗塁をしていたら故障のリスクも高まることが考えられます。また、蹴り上げがあるということはそれだけ余計な動作になるため時間がかかりますから、ピッチも下がります。

大谷の盗塁進化のウラにあった「秘密兵器」

 ところが今季の大谷選手の盗塁は、次塁に到達する最後までキレイなつま先接地と適度なストライドが保たれており、フォームが大きく崩れません。

 この変化の大きなポイントとなっているのが、メディア等でも報じられている春季トレーニングなどで大谷選手が使っていた「1080スプリント」という器具でのトレーニングだと思います。

 腰にワイヤーのついたベルトをつけて、後ろから負荷をかけながら走行中の「最高速度」「加速度」「左右のバランス」などまで測定できる器具で、日本でもトップスプリンターの在籍する大学などには数台、導入しているところもありますね。トレーニングしながら大谷選手がiPadで自分の接地時間や出力を確認している姿を目にしたファンも多かったと思います。

 この器具を使って、理想的な前傾姿勢の作り方や、足を下ろす位置などを映像で確認しながら修正することで、より理想的なスプリントフォームになっていくわけです。このトレーニングを行ったことでフォームの効率が良くなった結果、キレイな走りが塁間の後半まで持つようになった。その結果として、ケガ無く50を超える盗塁を積み上げられたのだと思います。おそらくですが、陸上競技にも精通した知識のあるコーチの指導があった可能性は高いのではないでしょうか。

【次ページ】 大谷選手の盗塁に感じた「本当のスゴさ」

BACK 1 2 3 NEXT
#大谷翔平
#秋本真吾
#ロサンゼルス・ドジャース
#西武ライオンズ
#阪神タイガース
#ロサンゼルス・エンゼルス

MLBの前後の記事

ページトップ