マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

高校野球“7回制”議論に「危なっかしくて誰も獲れなくなる」プロスカウトの本音…先に導入すべきは甲子園でのコールド制? 現場のリアルな声は…

posted2024/08/18 06:00

 
高校野球“7回制”議論に「危なっかしくて誰も獲れなくなる」プロスカウトの本音…先に導入すべきは甲子園でのコールド制? 現場のリアルな声は…<Number Web> photograph by JIJI PRESS

夏の甲子園で選手宣誓を行った智弁学園和歌山の辻旭陽主将。議論の「7回制」をスカウト、監督、選手ら野球の現場はどう感じたのか

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph by

JIJI PRESS

 この夏、日本高野連が「7イニング制導入」の検討に入ったと聞いて、「そこまで来たのか」と思った。

「タイブレーク」、「球数制限」、「継続試合」……これまで、球児たちの健康管理に対して、いくつかの策を施してきた日本高野連だから、良かれと思ったことは、あっさり制度化してしまうのかもしれないが、今回だけはちょっとお待ちくださいと、思わずにはいられない。

 物ごころついた時から、「9イニング」の高校野球やプロ野球に接してきた身には、今回の7イニング制はこれまでのどんな制度改革とも違和感のレベルが違った。

スカウトの本音「危なっかしくて誰も獲れない」

「7回なんて、野球じゃないですよ! すぐ終わってしまうじゃないですか! だいたい、9イニングの高校野球やってきた選手でも、プロの練習についていけないのが何人もいるのに、7イニングになったら、危なっかしくて、誰も獲れませんよ」

 あるプロ野球スカウトは聞いた途端、半ばキレたようにそう返してきた。

「その前に地方大会みたいに5回コールド、7回コールドを導入するのが先でしょ」

 甲子園まで来て、コールドで負けるんですか?

「だって、都市対抗だってあるでしょ、コールド」

 返す言葉もなかった。

「正直、甲子園で10点もリードされて、終盤の8回、9回はつらい」

 だいぶ以前のこと、実際にこの甲子園で、つらい終盤を経験した元・球児とたまたま出会った。

「バンザイで故郷を送り出されて、向こうじゃ『いくつ勝つんだ、優勝だ』って、盛り上がっているのに、こっちはグラウンドでボコボコにされてる。守っていると、アルプスの応援団がみんなうらめしそうにオレのほうを見てる……そう見えるんだよね、グラウンドに立っていると」

   だからって、コールドがいいかどうかはわからないけれど。 

「でも、応援団も辛いと思うよ、いくら『高校野球はあきらめない!』とか言ってもさ。奇跡の逆転劇なんてそうそうないこと、わかってるんだから、アルプスだって」

 この春から、金属バットの仕様が変わった。

 バットの直径が3ミリ細くなって、そのぶん、ジャストミートの確率が下がり、バットを形成する金属の肉厚が1ミリ厚くなって、芯を食わなかった打球の飛距離が落ちた。

【次ページ】 監督「7イニングなら公立校が有利に」

1 2 3 NEXT
#大社高校
#石橋高校
#智弁和歌山高校

高校野球の前後の記事

ページトップ