熱狂とカオス!魅惑の南米直送便BACK NUMBER

「小久保玲央ブライアン…PKストップ後の涙が物語るね」ブラジル人記者が絶賛も攻撃は? アジア王者U-23日本を“五輪メダル目標”視点で評価 

text by

沢田啓明

沢田啓明Hiroaki Sawada

PROFILE

photograph byNurPhoto/Getty Images

posted2024/05/06 11:02

「小久保玲央ブライアン…PKストップ後の涙が物語るね」ブラジル人記者が絶賛も攻撃は? アジア王者U-23日本を“五輪メダル目標”視点で評価<Number Web> photograph by NurPhoto/Getty Images

U-23アジアカップ決勝で殊勲の働きを見せた小久保玲央ブライアン。五輪世代に加えて日本代表正GK争いも楽しみな逸材だ

「マンオブザマッチは、GK小久保玲央ブライアン(ベンフィカ)。試合を通じてほぼ完璧なプレーを見せたばかりか、信じがたいファインセーブでPKを止めてチームを救い、関根を救った。

 PKをストップした後、大粒の涙を流していたことは、彼がどれほど強い気持ちと大変な集中力でプレーしていたかを雄弁に物語っていた。そして準決勝と同様、藤田、荒木、高井と木村誠二(サガン鳥栖)、左SB大畑歩夢(浦和レッズ)もチームに貢献した」

松木は気持ちが空回りしたかな。佐藤は攻撃面で不満が

――少し物足りなかったと考える選手は?

「松木玖生(FC東京)は、いつになくミスが多かった。ちょっと気持ちが空回りしたのかな。佐藤は、守備ではチームを助けた場面もあったが、攻撃面では不満が残る」

――ウズベキスタンで良かった選手は?

「トップ下のジャロリディノフは、テクニックがあってアイディアが豊富。ボランチのホルマトフは攻守に貢献していた。CBハムラリエフは屈強で、日本のアタッカーたちの前に立ちはだかった。彼らは、この試合に出場できなかった3選手と共に、近い将来、ウズベキスタン代表を担う存在となるんじゃないかな。

 このチームには、現在、ロシアリーグでプレーする選手が2人、フランスリーグでプレーする選手が1人いるけれど、この中から将来、欧州ビッグクラブでプレーする選手が出てくるかもしれない」

 アジア王者となった日本に対して、チアゴ記者は個々人を絶賛するだけでなく――メダル獲得を目指すパリ五輪本番に向けての課題を指摘した。それは日本のフットボールへの愛情が人一倍強いからこそだろう。さらにこの大会全体、そして今大会のプレー内容を総括するとともに、五輪出場登録メンバー18人の選出に関しても、報道では名前の挙がっていないオーバーエイジ候補などにも言及してくれた。<つづきは第2回

#2に続く
〈サッカー五輪代表18人予想〉「第一候補の冨安健洋、久保建英」だけでなく…日本通ブラジル人記者が推す「意外だが有益なOA枠候補」とは

関連記事

BACK 1 2 3
荒木遼太郎
山本理仁
山田楓喜
藤尾翔太
平河悠
佐藤恵允
藤田譲瑠チマ
関根大輝
小久保玲央ブライアン
高井幸大
木村誠二
松木玖生
大岩剛
パリ五輪

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ