- #1
- #2
オリンピックPRESSBACK NUMBER
簿記に宅建、行政書士試験まで!?…東大一家の競泳パリ五輪代表・松本信歩が語る“令和の文武両道論”「どちらかを捨てる必要は全くなくて」
text by
山崎ダイDai Yamazaki
photograph by(L)AFLO、(R)Getty Images
posted2024/05/01 11:02
パリ五輪200m個人メドレー代表に選ばれた早大4年の松本信歩(東京ドームスポーツ)。どの種目もバランスよく泳げる強さが魅力だ
早大では学部の成績優秀者数名しかもらえない奨学金を受けながら、1年時には簿記2級、2年時にはスペイン語検定5級と宅建の資格を取得した。3年時に受験した行政書士試験はわずかに得点が足りなかったため、パリ五輪後に時間が合えば再挑戦しようと考えているという。
日本トップクラスのアスリートでありながら、学業との両立をハイレベルでできる選手はそう多くはない。日頃からどんな部分を心掛けているのだろうか。
「意識しているのは『まず目標を決めてしまうこと』ですね。資格の勉強に関して言えば、試験を先に申し込んじゃう。それで、その日までの期限を決めて、『そこまでにやらなきゃいけないことはこれだ』というのを明確にする。
意外と寝る前とか、練習への移動中とか、時間はいくらでも作れるものです。あとはそこで何をやるかがハッキリしていれば、効率よく吸収できるかなと」
松本はそんな風に時間の使い方の「コツ」を語る。
また、どの資格試験を受けるかを考えるときには両親からアドバイスをもらうこともあるという。
「『何の試験を受けようかな』とかは相談しますね。やっぱり勉強面では親に敵わないので、アドバイスは参考になります」
学業と競泳、結果を出すための共通点とは…?
意外にも学業と水泳、全く違うフィールドのように見えて、共通することもあるのだという。
「どちらの分野にも言えるのは、『できないことにちゃんとこだわって、できるようにする』のが大事ということですかね。これは私の性格的な部分もありますが、水泳でも勉強でも『あれをやらなかったな……』という思いを残して本番に望むのがすごく嫌なんです。
不安を抱えて泳ぎたくないし、試験に行っても『この問題、やったことあるハズなのにわからない』となるのが本当に嫌で。自分でやると決めた以上は、『やれることはやった』と思えるまで繰り返しやることは意識しています」