甲子園の風BACK NUMBER

“飛ばないバット”でも「長打は必要。悔しさ100%」報徳学園センバツ2年連続準V…“夏への宿題”は「ロースコアに持ち込めば」以上の力

posted2024/04/01 17:00

 
“飛ばないバット”でも「長打は必要。悔しさ100%」報徳学園センバツ2年連続準V…“夏への宿題”は「ロースコアに持ち込めば」以上の力<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

2年連続センバツで準優勝となった報徳学園。夏に向けて甲子園から何を持ち帰るか

text by

間淳

間淳Jun Aida

PROFILE

photograph by

Hideki Sugiyama

 最後までスタイルを貫き、頂点に手が届くところまで迫った。報徳学園は今センバツ、守備でも攻撃でも甲子園で勝つ見本を示した。昨年の決勝でもスタメン出場した3番・サードの西村大和選手は悔しさの中に、1年前とは違う手応えを感じていた。

「練習でも試合でも、チーム全体で球際に意識を持ってきました。投手が打たれて失点するのは仕方がありません。ミスでの失点や大量失点をしなくなったところはチームの成長だと思います」

大会本塁打“わずか3本”の中で示した球際の強さ

 今大会から導入された新基準のバットは、出場校の歯車を狂わせた。ゴロは打球の勢いが弱く、フライはバットの音と飛距離にギャップがある。内野手も外野手も翻弄され、守備の乱れが失点や勝敗に直結するケースが多かった。

 打撃では長打が極端に減った。大会を通じて、本塁打は大阪桐蔭・境亮陽選手のランニング本塁打を入れてもわずか3本。昨年の12本から大きく減少し、金属バットが導入された1975年以降で最少となった。2ケタ得点は1回戦で豊川を下した阿南光の一度だけだった。

 大量得点が難しくなれば、自然とロースコアの接戦が増える。この試合展開を得意とするのが報徳学園なのだ。健大高崎との決勝でも再三、守備でスタンドを沸かせた。

 1回はサードの西村が魅せた。同点に追いつかれ、なおも2死二塁の場面。三遊間へのゴロに飛びつき、素早く立ち上がると一塁へ正確に送球した。2回はセカンドの山岡純平選手が続く。一、二塁間のゴロに体を伸ばして捕球し、事も無げにアウトを取った。

 5回はショートの橋本友樹選手。1死二塁で三遊間の打球を横っ飛びで抑えて一塁へ。送球はショートバウンドになったが、ファーストの斎藤佑征選手がすくい上げた。チームでテーマにしてきた球際の強さ。日本一を争う舞台でも披露した。

5試合で2失策だけ…「ロースコアに持ち込めば」

 今大会の1回戦で、相手チームより失策数が多くて勝利したチームは3校しかない。大会出場校で打率トップだった健大高崎、主軸が木製バットを使って話題となった青森山田、そして強打を特徴とした大阪桐蔭の3校だ。

【次ページ】 優勝した健大高崎は“打”のチームだった

1 2 3 NEXT
報徳学園高校
西村大和
健大高崎高校

高校野球の前後の記事

ページトップ