「広岡達朗」という仮面――1978年のスワローズBACK NUMBER

神がかったサヨナラ勝ちを連発…“1978年の広岡ヤクルト”に何が起きていたのか? 杉浦享の証言「星野仙一さんのボールの握りが見えたんです」 

text by

長谷川晶一

長谷川晶一Shoichi Hasegawa

PROFILE

photograph bySankei Shimbun

posted2024/03/30 11:01

神がかったサヨナラ勝ちを連発…“1978年の広岡ヤクルト”に何が起きていたのか? 杉浦享の証言「星野仙一さんのボールの握りが見えたんです」<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

1978年9月20日の中日戦、星野仙一から逆転サヨナラ3ランを放ち、喜びを爆発させるヤクルトの杉浦享

「相手投手は星野(仙一)さんでした。このとき、星野さんのボールの握りが見えたんです。バッターボックスの中で、“えっ、ストレート? この場面、普通はスライダーだろ?”と思いながら、ストレートをスイングしたらスタンドイン(笑)。スリーランで逆転サヨナラ勝利。で、次の日もレフトへ犠牲フライでサヨナラ勝利。この場面もライトではなく、初めからレフトフライを狙っていました。これは昔、三原監督時代に、“バットを内側から出してレフトに打つことを覚えなさいよ”と言われたことが役に立ったんです」

 この発言にあるように、杉浦がプロ入りしたときの監督は三原脩だった。その後、荒川博を経て、広岡達朗へと続いていく。そして、1993年に引退したときにスワローズを率いていたのは野村克也である。八重樫幸雄同様、杉浦もまた「三原と広岡、そして野村」という球史に残る名将の下でプレーをした数少ない一人である。

「三原さんが監督だった頃は、僕はまだ二軍生活がメインだったのであまり接点はないけど、広岡さんと野村さんにはお世話になりました。僕から言わせれば、二人はまったくタイプが異なります」

広岡さんは《鬼の中の鬼》

 そして杉浦は、興味深い言葉を口にした。

「広岡さんのことはずっと鬼だと思っていました。今でもその思いは変わっていません。一切妥協を許さない《鬼の中の鬼》でした。でも、野村さんはいろいろ野球哲学は語るけど、実際は《結果論でモノを言う人》という印象です。僕としては、広岡さんに対する感謝の思いの方がずっと強いんです……」

 広岡と野村――両監督の下でプレーした杉浦が語る両者の違いとは、はたして一体、どんなことなのだろうか?

<杉浦享編第3回/連載第27回に続く>

#27に続く
「広岡さんは結果論で判断しない人。それに比べて野村さんは…」広岡達朗と野村克也の“最大の違い”とは? 杉浦享が語る「ホンネの名将論」

関連記事

BACK 1 2 3 4
杉浦享
広岡達朗
ヤクルトスワローズ
大杉勝男
水谷新太郎
チャーリー・マニエル
大矢明彦
船田和英
三原脩
荒川博
野村克也
星野仙一

プロ野球の前後の記事

ページトップ