マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

「本業はコンビニ経営」「毎日おにぎりを100個握る」…《センバツ21世紀枠》“極北の公立校”別海高を甲子園に導いた島影隆啓監督って何者? 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2024/01/28 11:00

「本業はコンビニ経営」「毎日おにぎりを100個握る」…《センバツ21世紀枠》“極北の公立校”別海高を甲子園に導いた島影隆啓監督って何者?<Number Web> photograph by JIJI PRESS

21世紀枠で同校史上初となる甲子園出場を決めた別海高校ナイン。チームを率いる島影隆啓監督とは…?

 二塁手・千田涼太、遊撃手・影山航大……上位打線のチャンスメーカーとして、昨年秋の北海道大会ベスト4の推進力となったこの二遊間も、酪農の家の後継者として、専門性の高い大学への進学を目指しているという。

 その、昨秋の北海道大会だ。釧路・根室支部の代表として予選を勝ち上がって出場した別海高は、苫小牧中央高、知内高をいずれも1点差で破ると、準決勝で北海高には敗れたものの、堂々「全道ベスト4」の位置に勝ち上がった。

 地元・別海中央中が全国大会に出場した世代が何人か入学してきたことと、それを知った近在の中学球児も集まって、「戦力的には、それなりの手ごたえはあった」と、島影監督は語る。

「それでも、エースの堺(暖貴)なんか、中学の時は4番手、5番手で、公式戦で投げたこともほとんどなかった子なんですよ。入ってきた時にもう身長が1m80cmあって、それでサイドハンドでしょ。いいのかな、勿体ないなと思ったんですけど、本人に訊くと『気がついたら横から放ってました』っていうし、私の信頼しているトレーナーさんが、『大丈夫、このままいこう!』っていうことでね。一生懸命努力して、ほんとに立派になってくれましたね」

  別海高のグラウンドは、とにかく広い。ファウルグラウンドさえ、甲子園球場とほぼ同じサイズであり、外野には芝生が敷き詰められている。

島影監督の野球は「昭和の野球」…?

 全国どこからでも生徒さんを受け入れられるように、立派な学生寮も完備して、チームのリードオフマン・波岡昊輝外野手と4番打者をつとめた立蔵諄介一塁手は、いずれも札幌の中学を卒業して別海高に進み、寮生活を続けている。

「人を育てる……って言っては、ちょっとなまいきなんですけど、やっぱり、社会の役に立てて、社会で通用する人になってほしいですから。『昭和の野球』なんですよ、私の野球は」

 そう言って笑う島影監督、いくつになられたのかなと思ったら、まだ41歳じゃないか。ギリギリ、「昭和の野球」に鍛えられてきた世代なのか。

 思い出した場面があった。「島影・別海」が初めて北海道大会に駒を進めた時だから、2019年・秋。監督の母校・札幌大学のグラウンドを借りて、試合前日の練習を行っていた。

 シートノックが始まる。雨が降ってきた。本降りになった。グラウンドに水が溜まり始めた。もう終わるのだろうと思ったが、島影監督の内野ノックが終わらない。終わらないどころか、選手たちに打ち込むノックの強さとそのテンポがガンガン上がっていく。

【次ページ】 神宮球場で何度も顔を合わせた

BACK 1 2 3 4 NEXT
#別海高校
#島影隆啓
#武修館高校
#室蘭シャークス
#坂本晴斗

高校野球の前後の記事

ページトップ