野球善哉BACK NUMBER
人的補償の和田毅パニック…西武は“優しすぎた”のか? 待ち続けた山川穂高も移籍して…“ソフトバンクとの決定的違い”を記者は見た
posted2024/01/16 06:00
text by
氏原英明Hideaki Ujihara
photograph by
JIJI PRESS
勝ちに徹する補強か、人情か。どちらが王者への近道になるのだろう。
山川穂高のソフトバンクFA移籍に伴う西武への人的補償は、和田毅が指名されるという報道から一転、甲斐野央が発表された。山川のFA去就から人的補償に至る問題は、ソフトバンクと西武の組織としての違いも浮き彫りにした。
西武視点で考える…「山川FA時の対応」
西武は、山川のFA権行使時から一貫して選手目線に終始していた。
よく言えば「優しい」、悪く言えば「甘い」。
ソフトバンク移籍が決まるまで1ヵ月以上の間、西武は山川の心変わりを待った。残留交渉を終えた後、期限を設定せずに待ち続けたのだ。
FA権を行使した時点でチーム内には「どうせソフトバンクに決まっているんだろう」と思っていた人もいただろう。だが西武は、待った。それも、山川に代わるような選手も獲得せずに……。
ソフトバンクと山川が、これだけの長期間を交渉に要した理由は知る由もないが、個人的には、西武はすぐに山川の残留を諦め、次なる手をうちに行くべきだと思っていた。
しかし、渡辺久信GMは頑なだった。筆者が昨年行なったインタビューで、かねてから相次いでいるFA移籍についてこう語っている。
「選手がうちから出ていってもしょうがないという考えは一切ない。それはなぜかというと、ファンがいるから。できることなら、うちで育った選手はずっとうちでやってもらいたいというのが大前提にある。この選手は人としても必要だなと思ったら、全力で引き留めにいくし、誠意を示す。それはもう当然のこと。ファンもいることだし、プロ野球ですから。それでもやっぱり出ていくのは、それは個人の権利。FA権を取得して何とか残ってほしいっていう気持ちはずっとある。せっかく一緒にやって育ってきたわけだから」
渡辺GM「逆転残留もあるよ」の意図
移籍時や契約更改時に使われる、「誠意」という言葉。その“見せ方”は球団によって異なる。事実、西武が用意したのは、ソフトバンクのような「金額」ではなく、「いつでも帰ってきていいよ」というような優しさだった。チームのバランス上、そして昨年の騒動を踏まえても、高い金額を積むことはできなかった。