「広岡達朗」という仮面――1978年のスワローズBACK NUMBER

「まだまだ半人前やないか」球界屈指の名捕手・大矢明彦を酷評してスタメン剥奪…ヤクルトにとって“劇薬”だった「広岡・森政権」の内幕 

text by

長谷川晶一

長谷川晶一Shoichi Hasegawa

PROFILE

photograph byKYODO

posted2023/11/15 11:02

「まだまだ半人前やないか」球界屈指の名捕手・大矢明彦を酷評してスタメン剥奪…ヤクルトにとって“劇薬”だった「広岡・森政権」の内幕<Number Web> photograph by KYODO

1978年、シーズン開幕前の大矢明彦。前年まで3年連続でダイヤモンドグラブ賞を受賞していたが、開幕戦でスタメンマスクを被ったのは八重樫幸雄だった

「僕は投球に備えるときに、右足の位置を5センチか10センチくらい、左足より引いて構えるんです。その方がスローイングに行くタイミングがつかみやすいし、右足を引くことで、ファウルチップの打球やワンバウンドの投球を止めやすくなるんです。でも、森さんは“右足を引くな、平行に構えろ、投手に正対しろ”という考えでした。もちろん、僕もやってみたけど、どうもしっくりこないんです……」

 両者の意見は、まさに平行線をたどる一方だった。

今でも忘れない、78年開幕戦ベンチスタートの屈辱

 そして、大矢は腹をくくる。

「森さんの言葉もわかるけど、僕は内心で“これは譲れないな”と思って、その後もそれまで通りの構えを続けました。森さんには申し訳ないと思ったけど、ゲームで100%の力を出すにはそれがベストだと自分で思いましたから。僕は森さんではないので、それ以降、森さんがどう思ったのかはわかりません。“これ以上言ってもしょうがないな”と思ったのかもしれないけど、その後は何も言われませんでした」

 監督の肝煎りでチームにやってきた新任コーチの指導理論を無視して、自分自身の「譲れない」という思いで、あくまでもこれまでのやり方にこだわった。当然、首脳陣からの心証は悪くなる。もちろん、そんなことは覚悟の上だった。

「選手を使う、使わないというのは、あくまでも監督、コーチが決めることなので、選手自身がどうこうできる問題じゃない。今みたいに、選手が自由にモノを言える時代じゃありませんでしたから、選手としては監督の方針に従ってやっていくしかないですから」

 さらに大矢は続ける。

「もちろん、自分なりの自負はありましたよ。でも、使うのは監督ですから。いくら自分に自信があっても、メンバー表に僕の名前がなければ試合には出られませんよね。だけど、それはもうしょうがないことですから」

 こうして迎えた78年、開幕戦。スターティングメンバーを告げる神宮球場のスコアボードに「大矢」の文字はなかった。入団9年目、大矢と同期の八重樫幸雄がプロ入り以来初となる開幕スタメンの座を勝ち取ったのである。

【次ページ】 「ヤクルトの捕手は俺だ! と思っていたし…」

BACK 1 2 3 4 NEXT
大矢明彦
ヤクルトスワローズ
広岡達朗
森昌彦
森祇晶
八重樫幸雄
若松勉
松岡弘
安田猛
豊田泰光

プロ野球の前後の記事

ページトップ