Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

掛布雅之でも岡田彰布でもバースでもなく…1985年阪神タイガース、日本一の理由は“最強打線”ではない? 吉田義男監督が語った強さの秘密 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byBUNGEISHUNJU

posted2023/11/04 06:16

掛布雅之でも岡田彰布でもバースでもなく…1985年阪神タイガース、日本一の理由は“最強打線”ではない? 吉田義男監督が語った強さの秘密<Number Web> photograph by BUNGEISHUNJU

1985年日本シリーズを制し、阪神は球団初の日本一に輝いた。当時のチームの強さの秘密とは…

「ワシは何を話したかは忘れたわ」

 このときのことを聞くと川藤は、こう横を向いてとぼけた。

「ワシがああいうところで何かを言っても意味がない。表への出し方は岡田であり、掛布の方がチームはまとまる。ワシは裏の役割。2人が前に出た方がいいし、あのときはみんなの雰囲気がそうさせたんや」

 代打要員としてこのシーズンはずっとベンチ入りしていた川藤だが、1年間で放った安打はわずか5本(そのうちの1本は優勝が決まった後の最終戦だから実質は4本)しかない。9月14日の中日戦(甲子園)の6回1死から投手の野村収の代打で捕飛を打ち上げたのを最後に、優勝が決まるまで打席にも立っていない。

 それでも吉田は貴重なベンチ入りの25人の中に、この男をずっと入れ続けた。川藤には選手と首脳陣を結んでチームをまとめるパイプ役としての働きを託していたからだった。

「ワシらが入った頃から阪神タイガースはずっとスターがメインにおるチームやった。投手側、野手側……必ず両方にスターがいて、スター中心のチームだったんです」

 川藤の阪神諭である。

川藤が言うことですべて丸く収まった

「スターと監督に確執が起こるとフロントはどうするか。全部、スターをとってきた。だからスター選手は『オレはこうしとったらエェんや』と自分のことばかり考えるようになって、オレありきのチームになってしまう。そうなったら巨人とは勝つ意識が根本から違ってくるわけですよ。だからそういうことを含めて、選手の顔をチームに向かせる、そういうまとめ役が必要やということでした。それがワシやったということなんです」

【次ページ】 川藤が言うことですべて丸く収まった

BACK 1 2 3 4 NEXT
阪神タイガース
吉田義男
ランディ・バース
掛布雅之
岡田彰布
読売ジャイアンツ
槙原寛己
真弓明信
平田勝男
中埜肇
川藤幸三
一枝修平

プロ野球の前後の記事

ページトップ