「広岡達朗」という仮面――1978年のスワローズBACK NUMBER

“厳しすぎる指揮官”広岡達朗の目を盗んで深酒を…「二日酔いでマウンドに」酔いどれ右腕・井原慎一朗とヤクルト首脳陣の“ビールをめぐる攻防戦”

posted2023/09/29 17:30

 
“厳しすぎる指揮官”広岡達朗の目を盗んで深酒を…「二日酔いでマウンドに」酔いどれ右腕・井原慎一朗とヤクルト首脳陣の“ビールをめぐる攻防戦”<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

ユマキャンプでの広岡達朗監督(右)と森昌彦(現・森祇晶)コーチ。宿舎の冷蔵庫からビールを“回収”するなど、常に監視の目を光らせていた

text by

長谷川晶一

長谷川晶一Shoichi Hasegawa

PROFILE

photograph by

Sankei Shimbun

1978年にヤクルトスワローズを球団初の日本一に導いた名将・広岡達朗は、選手たちの食生活にまで深く介入する管理野球を実践したことで知られている。当然、シーズン中のビールなどはもってのほかだったが、選手たちも厳格なルールにただ従っていたわけではない。“鬼教官”の目を盗んで盟友と深酒を楽しみながら、抑えの切り札として大車輪の働きを見せた井原慎一朗が、管理野球の実態と“抜け穴”について大いに語った。(井原慎一朗編の#2/#1#3#4へ)※文中敬称略、名称や肩書きなどは当時

78年6月は大車輪の活躍で月間MVPに

 チーム創設29年目となる1978年シーズンが始まった。75年に広島東洋カープが優勝して以来、セ・リーグで優勝経験がないのはヤクルトスワローズだけとなっていた。実質的に就任2年目となる広岡達朗監督は、井原慎一朗を抑えの切り札として起用する目算を描いていた。

「広岡さんからは、特に何も説明はありませんでした。そもそも僕は前年(77年)に1勝もしていないので、ローテーションから外されたんだと思っています。ただ、新田教室に呼ばれたこともあって、僕に目をかけてくれているのはわかっていました。当時の心境としては、“ローテーションには入れなかったけど、試合に出られるならどこでもいいや”という思いでした」

 そして、井原は開幕直後から大車輪の活躍を見せる。カープとの開幕3連戦、初戦を安田猛、2戦目は松岡弘がいずれも完投勝利を記録すると、3戦目は4番手で登板した井原が5回1失点のロングリリーフで勝利投手となり、開幕3連勝と幸先のいいスタートを飾った。その後、4月は8勝10敗2分と苦戦したものの、5月には15勝5敗4分と息を吹き返す。そして、6月を迎えると井原の右腕はますます冴え渡った。

「正直言えば、6月はあまり調子がよくなかったんです。肩は痛かったし、すでに疲労が溜まっていましたから。でも、チームは好調だったので、何とか気力で投げていましたけれどね」

 その言葉とは裏腹に、6月の井原は絶好調だった。特に、10日・タイガース戦(甲子園)、14日・カープ戦(秋田)、16日・ジャイアンツ戦(後楽園)と、いずれもリリーフ登板で3連勝を飾っている。井原が振り返る。

【次ページ】 雨天中止を見込んで痛飲した翌日…

1 2 3 4 NEXT
井原慎一朗
広岡達朗
ヤクルトスワローズ
安田猛
松岡弘
堀内庄
鈴木康二朗
森昌彦
森祇晶

プロ野球の前後の記事

ページトップ