プロ野球亭日乗BACK NUMBER

野球界に増殖中の“ネット系コーチ”に振り回される選手たち…巨人・久保康生コーチが語るデータ活用の利と害「今日伝えたことが、翌日には違っている」 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph bySANKEI SHIMBUN

posted2023/07/04 17:02

野球界に増殖中の“ネット系コーチ”に振り回される選手たち…巨人・久保康生コーチが語るデータ活用の利と害「今日伝えたことが、翌日には違っている」<Number Web> photograph by SANKEI SHIMBUN

原辰徳監督(左)を支える65歳の久保康生・巡回コーチ

“魔改造”の本当の目的

 若い投手がまずやるべきことは、自分のフォームを確立することだ。その目的を達成するために、技術的な部分を見ることができる専門のコーチが必要となる。久保コーチの“魔改造”も目的はそこにある。

 そうして自分に合ったフォームが作り上げられれば、自然とデータの数字も上がってくる。そこから更に高みを目指すとき、大谷やダルビッシュのように自分の感覚と数字を1球ごとに照らし合わせながら、スキルアップの道標にしていく。それがデータを活用するということなのである。

 巨人の若手でプロ4年目の堀田賢慎投手は1年目の20年4月に右肘のトミー・ジョン手術を受けた。そこからリハビリを経て、21年8月に実戦復帰すると、すぐさま自己最速の155kmをマークして注目を集め、3年目の昨シーズンはローテーション入りを期待されもした。しかし一軍では結果を残せずファーム落ち。何より心配なのは昨年のキャンプで投げていたあれだけのパワーボールが、開幕後に球速140km台まで落ちてしまっていたことだった。

「堀田を見て感じたのは、体重移動が少なくて右手がマッチングしていないことでした」

「力を溜める」ことの誤解

 久保コーチは語る。

「本人に聞いたら、軸足に力を溜めて、そこで回すことを意識している、と。でもそれってプレート側で投げることになるんじゃないか、という話をしました。もっとホーム側でボールを放して18.44mという打者との距離を短く使わないと損じゃない? バッターにタイミングを与えてしまうんじゃないの? まずそういう考え方を話しました」

 多くの投手がパワーを溜める、ということを勘違いしていると久保コーチは指摘する。堀田だけではない。5年目の右腕・直江大輔投手も、そんな勘違いから迷宮にはまってしまった1人だった。

「直江の場合も左足が上がってホーム側に体重移動しようとするときに、パワーを溜めようとして逆に右足でブレーキをかけていた。野球の言葉ですごく難しくて、選手を迷わせてしまうのが、『溜めろ』、『残せ』、『開くな』なんですね。投手の場合は投球の過程で『溜めろ』というと、足を上げて動かないのが溜めだと思ってしまう。そこから軸足の膝を曲げて、重心を落として動きに入るから、今度は手も遅れるし、左肩も開いてしまう」

【次ページ】 不思議な「腕クルクル」の真意

BACK 1 2 3 4 NEXT
#読売ジャイアンツ
#原辰徳
#久保康生
#横川凱
#菅野智之
#大阪桐蔭高校
#ランディ・メッセンジャー
#阪神タイガース
#能見篤史
#大塚晶文
#岩隈久志
#大竹耕太郎
#板東湧悟
#福岡ソフトバンクホークス
#堀田賢慎
#大谷翔平
#ダルビッシュ有
#直江大輔

プロ野球の前後の記事

ページトップ