酒の肴に野球の記録BACK NUMBER
「20歳でトリプルスリー+二冠王4回」昭和の天才打者・中西太と毒島章一の濃すぎる大記録「なぜ2000安打直前で引退?」〈追悼〉
text by
広尾晃Kou Hiroo
photograph byJIJI PRESS
posted2023/05/19 17:22
18日、エスコンフィールド北海道での試合では中西太さんの追悼映像が流れた
1960年代、東映の試合など、どのテレビ局でもやっていなかったから、当時の小学生はオールスター戦以外に毒島のプレーを見ることはほとんどなかった。野球雑誌でその名前を知っていただけ。「毒島(ぶすじま)」という名前が強烈だったが、授業で狂言「附子(ぶす)」という教材が出て、教師が「“ぶす”とは毒のことです」と言ったときに野球好きな子が口々に「知ってる! 毒島の“ぶす”や」と言ったのが印象的だった。
“2000本安打直前だったのに”引退したワケ
毒島章一と言えばあと23本で2000本の1977安打で引退したことで知られる。これは、当時の東映監督の田宮謙次郎に「これだけ打てば、2000本打ったも同然だからいいよな」と言われたからだとされる。しかし毒島は本当はもう1シーズン出たかったのではないか――とも思う。
1956年に川上哲治が史上初の2000本をクリアしたときは、一般紙も大きく取り上げた。
当時は「名球会」はなかったが、以後も山内一弘、榎本喜八、野村克也、長嶋茂雄と達成のたびに新聞は大きな紙面を割いた。毒島はこれに次ぐ史上6人目の達成者になる可能性があったのだ。
川上から8人目の達成者である王貞治まではすべて殿堂入りしているから、毒島もあと23本打てば殿堂入りした可能性がある。
近年は「2000本」の大台のために現役を継続する選手もいる中で隔世の感がある。引退後は東映・日拓・日本ハム、太平洋・クラウン・西武でコーチ、スカウトとして活躍した。
昭和の野球はどんどん遠景になっていく。最新の球場、エスコンフィールド北海道で聞く、昭和の大選手の訃報には独特の感慨があって、ビールの味が深くなった気がした。
記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。