Number ExBACK NUMBER

「やっぱり別格だった」ルーニーが明かすアーセナル戦の秘話&アンリを絶賛「単純にプレーを見るのが好き」「自分が注目したのは…」 

text by

サイモン・マロック

サイモン・マロックSimon Mullock

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2023/04/17 17:00

「やっぱり別格だった」ルーニーが明かすアーセナル戦の秘話&アンリを絶賛「単純にプレーを見るのが好き」「自分が注目したのは…」<Number Web> photograph by Getty Images

2004年プレミアリーグ、アーセナル戦でゴールを決めたマンチェースター・ユナイテッドのルーニー

「ティエリーに関しては、単純にプレーを見るのが好きだった。自分がどんなレベルになっていても、彼のような選手からは、いつも何かを学ぶことができるんだ。

 世間一般ではスピードやシュートのタッチが評価されたけど、自分が注目したのは、むしろクレバーなランプレーと、サッカー的な頭の良さだったね。彼は点取り屋に必要な要素をすべて持っていたし、優雅な選手だったと思う」

――当時のアーセナルでは、10番のベルカンプも活躍していた。柔らかなトラップや視野の広さ、敵を欺く咄嗟の判断力、おまけにパワフルなシュートも打てるという点では、君はアンリよりもベルカンプにタイプが近かった印象もある。

「デニスもテクニックだけでなく頭で勝負する選手だったね。彼は深く下がってスペースを見つけてからパスを出すのが得意だから、ティエリーと同じように注目していた選手の一人だった。しかも10番として完璧なだけじゃなく、シュートも最高にうまい。ゴールを決めるパターンをたくさん持っていて使い分けていたんだ」

「よくカードの数があれぐらいで収まっていた(笑)」

――そういう選手たちがのびのびとプレーできる環境があったからこそ、アーセナルは、今でも語り継がれるような攻撃的なサッカーを展開することができていた。 

「そう。でも当時のアーセナルは、選手やプレーのクオリティが高いだけのチームじゃなかった。ほとんどの人は気づかなかったけど、彼らはすごくタフな集団だった。絶対に優勝したい、試合に勝ちたいというメンタルの強さも凄まじかったんだ。

 その証拠に、連中は対戦相手の足を踏みつけるような荒っぽいことも遠慮なくやってきたし、身体を張ったプレーもできた。だからアーセナル戦は、必ず激しい展開になったんだ。さっき言ったように自分はアーセナル戦で一番多くゴールを決めているけど、(マンチェスター・)シティ戦を除けば、アーセナル戦でもらったカードも一番多かった覚えがある。向こうの選手が退場になったケースもあるにしても、試合の激しさを考えれば、よくカードの数があれぐらいで収まっていたと思うよ(笑)」

――2003-04シーズンの無敗優勝、君はどう評価している?

【次ページ】 アーセナル戦はヘとへとになることを覚悟していた。

BACK 1 2 3 NEXT
ウェイン・ルーニー
エバートン
マンチェスター・ユナイテッド
ティエリー・アンリ
デニス・ベルカンプ
パトリック・ビエラ
アーセナル
アレックス・ファーガソン
アーセン・ベンゲル

海外サッカーの前後の記事

ページトップ