濃度・オブ・ザ・リングBACK NUMBER

AZMvsキッドはなぜ「約束された名勝負」なのか?スターダムの元キッズレスラーによる王座戦のライバルストーリーと“アスリート能力” 

text by

橋本宗洋

橋本宗洋Norihiro Hashimoto

PROFILE

photograph byEssei Hara

posted2023/03/26 17:00

AZMvsキッドはなぜ「約束された名勝負」なのか?スターダムの元キッズレスラーによる王座戦のライバルストーリーと“アスリート能力”<Number Web> photograph by Essei Hara

再びハイスピードの頂点で邂逅したAZMとスターライト・キッド

キッドが語った「私たちは最初からプロレスがやりたかった」

 キッズレスラーからトップレスラーへ。「子供だから仕方ない」とも「子供なのに凄い」とも言われてきた選手たちが、大人のファイターとしてファンの支持を獲得する。決して簡単なことではなかったはずだ。

 AZM、キッド、それに渡辺桃もそうだが、スターダム生え抜き組の中でも小・中学生からスタートした選手たちには独特のプロレスセンスがあるように思える。それはなぜなのか。指導してきた風香はこう見ている。

「私が教えたのは基本の部分で“プロレスを好きになる”ということ。それ以降は個々の努力だと思います。ただみんな、気が遠くなるくらい受身の練習をしてきましたからね」

 たとえばハイスピードの攻防も、あるいはキッドと桃のヒールとしての暴れっぷりも“受身”あってのものなのか。

「そう、やっぱりそこが基礎だから」

 キッドは頷いた。今のプロレス界には、社会人を経験してから入門する者も多い。プロレスを見る入口も、プロレスラーのなり方にも多様性がある。そこが魅力になっているのも確かだ。アイドル、俳優など芸能界からの挑戦も。

「他の道から入ってくる選手もたくさんいる。でも私たちは最初からプロレスがやりたかったから。最初からスターダムでプロレスがやりたかったと言ってもいい。その部分では誰にも負けないし、他の選手とは違うと思ってる」

彼女たちは単なる“早熟”ではない

 AZMも、受身こそがハイスピードでの実力につながっているのだと断言した。

「受身がきちんとできていれば、技のダメージを逃すことができるんです。ダメージをためないから、最後まで動きまくることができる。受身がうまくないと、試合の後半で動きが鈍ります。それに私は小さかったから、受身よりもまずマット運動をひたすらやったんですよ。それもよかった。リングでの身体の使い方が染み込んだので」

 彼女たちは単なる“早熟”ではない。どれだけ派手な動きにも、長い時間をかけて培った基礎が関係している。エターナル・フォーをかわして着地することは、小学生の「あずみちゃん」がマット運動を繰り返した延長線上にある。

 基礎のレベルが高いから、バーブ佐々木レフェリーの言う「再現性」も上がる。次の一騎打ちでは争うベルトが変わるだろう。だがその時も、間違いなく名勝負になる。それがAZMvs.キッドなのだ。

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
#AZM
#スターライト・キッド
#スターダム
#STARDOM
#風香

プロレスの前後の記事

ページトップ