進取の将棋BACK NUMBER

「藤井聡太竜王vs藤井聡太王将を見たいほどです」なぜ藤井将棋は“先手番で強すぎる”+羽生、渡辺将棋もスゴいのか…中村太地・新八段が語る 

text by

中村太地

中村太地Taichi Nakamura

PROFILE

photograph by日本将棋連盟

posted2023/03/19 06:01

「藤井聡太竜王vs藤井聡太王将を見たいほどです」なぜ藤井将棋は“先手番で強すぎる”+羽生、渡辺将棋もスゴいのか…中村太地・新八段が語る<Number Web> photograph by 日本将棋連盟

羽生善治、藤井聡太、渡辺明。時代を築いた棋士はそれぞれの凄みを持つ

 王将戦第3局では立会人の島朗九段が「藤井さんは羽生さんから帝王学を学んでいるんでしょう」とおっしゃっていたそうです。これは非常に素晴らしい話で、将棋界には「棋は対話なり」といった格言があります。盤上でコミュニケーションを取る中で、お互いに伝わる感情がありますし、以前の規模での開催が戻った前夜祭での振る舞いや関係者とのやり取りにも文化としての価値があるはず。王将戦後の恒例である「勝利の記念撮影」についても羽生九段のサービス精神に呼応するかのように、藤井王将もバリエーション豊かな満面の笑みを目にしましたしね(笑)。

 渡辺棋王や羽生九段といった時代を築いた棋士と長時間を過ごした中で、それぞれの人となりを感じ取って継承しつつも、藤井五冠の“らしさ”、個性をどんどん発揮していただければ、将棋のさらなる魅力が伝わるはず――とも、1人の棋士として思いを馳せています。

各棋士が藤井将棋に敬意を払いつつもどう倒すか

 新年度から新たに将棋を楽しみたいという方にお伝えしたいのは……分かりやすいところで言えば藤井五冠の「最年少名人なるか」、「六冠、そしてそれ以上のタイトル獲得なるか」などの記録面にぜひ注目してもらえればと。それに対して各棋士が藤井将棋に敬意を払いつつもどう倒すか、その姿勢を楽しんでいただければ幸いです。

 将棋面で言えば、現在「藤井五冠が指す将棋が流行になる」という開拓者的な側面があります。手前味噌ですが私自身もYouTubeで配信していますし、森内俊之九段をはじめとした他の棋士や将棋関連の動画も数多くなっている印象があります。そこでの解説動画でそれぞれの“藤井将棋観”を見聞しつつ、将棋の深みを味わっていただければ嬉しいです。私自身も全力の戦いを見せながら発信できればと考えています。
#1「A級昇級のリアルな瞬間」編からつづく>

#1から読む
「羽生善治九段に敗れた瞬間、絶望感だけでした」しかし深夜の電話に“苦節16年”が…中村太地・新八段が明かす“A級昇級のリアル”

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
#羽生善治
#藤井聡太
#渡辺明

ゲームの前後の記事

ページトップ