- #1
- #2
プロ野球PRESSBACK NUMBER
ヘッドスライディングで骨折→翌年も再び…なぜ? 元DeNA倉本寿彦32歳が明かす“戦力外への焦り”「その一本で人生が変わるんですよ」
text by
![日比野恭三](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/1/b/-/img_1be67d269859b525ac8f5c3e2dede8486826.jpg)
日比野恭三Kyozo Hibino
photograph byKyozo Hibino
posted2023/02/21 11:03
![ヘッドスライディングで骨折→翌年も再び…なぜ? 元DeNA倉本寿彦32歳が明かす“戦力外への焦り”「その一本で人生が変わるんですよ」<Number Web> photograph by Kyozo Hibino](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/a/4/700/img_a4a0e1415fac3fe6d90b0a8b6a324056245522.jpg)
昨年、横浜DeNAベイスターズから戦力外通告を受けた倉本寿彦がNumberWebの取材に応じた
翌年も再びヘッドスライディング…なぜ
剥離骨折も起こしていた左手の指の治療は想定以上に長引いた。8月になって一軍に復帰したが、その後のスタメン出場は1試合のみ。「18、19年と同じような感じで、(一軍に)居ても出られないな、と」。一歩進んで二歩下がる、そんなシーズンだった。
「ケガで離脱したのは自己責任」と、倉本はあくまで自分を責める。ファームで過ごした日々、戦いのステージから遠い場所に居ては何にもならないことを痛感していた。
それなのに――。
ADVERTISEMENT
22年5月8日、倉本はまた頭から飛び込んだ。広島戦の6回、0-15と大きく突き放されていたなかでのプレーだった。
尋ねずにはいられなかった。
1年前、ケガをしたじゃないか。どうしてまたヘッドスライディングをしたのか。しかも、大敗している状況で。
倉本は呆れた表情を浮かべつつ、語気を強めて言った。
「逆に、何でやらないんですか、と思いますけどね。選手の立場からすれば。その一本で人生が変わるんですよ。ぼく、明日の試合に出られるかどうかも分からないんですよ。その打席でヒットを打っとかないとダメじゃないですか。アウトになったら何にもならないですよ。……もしレギュラーで出ていたなら、駆け抜けてたと思います。でも、最後の2、3年はその一本の重みを分かっていたので」
そうした言葉を浴びながら、筆者は安堵していた。難しい精神状況にありながらも、倉本が最後まで戦っていたことが確認できたからだ。