サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

「PK戦に強くなる」ことは可能なのか? 岡崎慎司がW杯を見て感じた“背負いすぎ”問題「日本人の美徳とも言えるんだろうけれど…」 

text by

寺野典子

寺野典子Noriko Terano

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama/JMPA

posted2023/01/19 11:15

「PK戦に強くなる」ことは可能なのか? 岡崎慎司がW杯を見て感じた“背負いすぎ”問題「日本人の美徳とも言えるんだろうけれど…」<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama/JMPA

カタールW杯のラウンド16、PK戦の末にクロアチアに敗れたサッカー日本代表。岡崎慎司は「責任感の強さが武器になるとは限らない」と語った

「負けて謝る文化」は必要ない

――岡崎選手は、自分に根づいている「フォア・ザ・チーム」という意識が、ヨーロッパでは強みでもあり、同時に足かせにもなっている、という話をされていますね(インタビュー#3参照)。

「はい。それで相当悔しい想いもしました。クロアチアとのPK戦を見て、やっぱり、個に重きを置くヨーロッパの選手と日本の選手との違いは小さくはないんだなと感じます」

――だからこそ、育成の現場から日本人選手の意識改革が必要だと。

「今の育成のままだと、いわゆる組織の一員として誠意を尽くす真面目な選手ばかりになっていくと思うんです。それも重要なことですが、それだけでなく『自己』を強く持つ選手じゃないと、海外で生き抜くのは難しい。チャンピオンズリーグで活躍するような選手を数多く輩出するためにも、必要なことだと考えています」

――そうすれば、結果的にPK戦にも勝てる選手が生まれると。

「変な話、今のままだと、PKを蹴る機会を増やすことで、失敗したときのトラウマを抱えるケースが増えてしまう可能性もあるんじゃないですかね。子どものころにそういう体験をしてしまうのは、良くないとも思います」

――自分が失敗したからチームが負けてしまった、というような……。

「W杯でも五輪でもそうですけど、サッカーに限らず、結果が出なかったときにインタビューなどで『応援してもらったのに申し訳ありません』と謝る日本人選手が少なくないじゃないですか。海外でそういう言動をする選手って、あまり聞いたことがないでしょう?」

――応援が力になったと痛感しているからこそ、その期待に応えられなかったという気持ち、誠実さ故に謝ってしまうのかもしれませんね。

「それは日本人の美徳とも言えるんだろうけれど、僕は必要ないと思うんです。『誰かのために』という気持ちで頑張れることも当然あるし、自分たちの活躍を見て元気になったとか、喜んでくれる人の存在によって背中を押されることも確かにあります。だけど、アスリートである僕自身と応援してくれる人との関係は“副産物”であって、それが先に来てしまうと余計なものを背負いすぎるんじゃないか、とも思います」

【次ページ】 「W杯とJリーグは切り離して考えたほうがいい」

BACK 1 2 3 4 NEXT
岡崎慎司
シント・トロイデン
ハリー・ケイン
ロベルト・バッジョ
南野拓実
三笘薫
カタールW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ