オリンピックPRESSBACK NUMBER

「引退をずっと考えていました」高梨沙羅が明かす“涙のスーツ失格騒動からの8カ月間”「検査ルールに不明瞭な部分があると思います」 

text by

雨宮圭吾

雨宮圭吾Keigo Amemiya

PROFILE

photograph byAsami Enomoto

posted2022/11/12 11:03

「引退をずっと考えていました」高梨沙羅が明かす“涙のスーツ失格騒動からの8カ月間”「検査ルールに不明瞭な部分があると思います」<Number Web> photograph by Asami Enomoto

あの失格騒動から8カ月。再び飛び始めた高梨沙羅がNumberの単独インタビューに応じた

「心は抜け殻になっていましたけど、やめるという思いばかりではなくなっていました。それが償いになるんだったら、すぐにやめていたと思います。でも、たくさんの方がやめることがすべてじゃないと言ってくれて。自分が続けることで少しでもプラスになるなら、身を挺して何かできることがあるなら続けていきたい。そう思えるようになりました」

 少しずつ時間をかけて改めて自分の気持ちを確認しながら、選んだ道は現役続行だった。

 ところが、再び予期せぬ出来事が起きる。10月上旬にドイツ・クリンゲンタールで行われたサマーグランプリで、またしてもスーツの違反による失格の裁定を受けた。

 五輪での混乱を受けて国際スキー連盟(FIS)がルールを変更し、今季から選手の身長の測定にレーザー機器が導入されるようになっている。だが、それは大きな変更ではないという。

「レーザーで測るのはFISに登録する身体測定の数値で、試合中のスーツの測定の仕方は変わってないんです。あの大会、私は絶対に失格になりたくなかったので当日に何度も担当スタッフとチェックしたのにダメでした。腕と膝が1cm大きかったんですけど、検査のルールに不明瞭な部分があるなと思います。

 例えば膝なら私は当然お皿のてっぺんだと思っていたのに、その時に計測されたのはお皿の下の部分。マテリアルコントロールの人とスーツを作る人の認識が違えば、そこで1cmぐらい差が出るのは当然ですよね。それって測り方の問題じゃないかと思うんです」

「他の国からもたくさん意見が出ています」

 一方でスキージャンプのスーツはルールの隙間をつくような開発競争の世界でもあるはずだ。ルールぎりぎりを攻めて失格ならしょうがないと割り切っている人もいるかもしれない。少し意地悪かと思いつつ、そんなことも聞いてみた。

「ぎりぎりと言ってもジャスト(サイズ)で作ってますけどね」と高梨は口をとがらせつつ、こう続けた。

「私はそういうところ(ルールに抵触するかどうか)に考えを持っていかれるぐらいなら技術を磨いた方がいいと思ってます。だから、持っていかれたくないのに、そこまで準備をしていても失格になってしまう現状があります、ということなんです」

 確かにどんな成績に終わってもいつも自分の技術やジャンプに原因を求めてきた高梨だからこそ、ここまで言い切るのは珍しいことに思えた。そこに五輪での経験を経た今の問題意識があり、変わらぬジャンプへの愛情もある。

【次ページ】 「他の国からもたくさん意見が出ています」

BACK 1 2 3 4 NEXT
高梨沙羅
伊藤有希
小林陵侑
北京冬季五輪

冬季スポーツの前後の記事

ページトップ