日々是バスケBACK NUMBER
お手本はサッカー日本代表!? 日本バスケが200時間もかけて作った“東京五輪レポート”がスゴすぎる「一番懸念したのは“ミスの言及”」
text by
宮地陽子Yoko Miyaji
photograph byJMPA
posted2022/09/12 08:22
男子代表の戦いぶりをまとめた59ページのレポートには、200時間を費やしたという
ただ同じテクニカルハウスという名前がついていても、現状、日本サッカー協会と比べるとスタッフの人数には大きな差(東野いわく3〜4倍の差)がある。バスケットボール協会のテクニカルハウスのスタッフは合計12人いるが、そのうち専任スタッフは冨山をいれて3人。レポート作成に使える時間も限られていた。
そこで、他国の戦いについてはごく限られた情報を厳選して載せただけで、日本代表中心のレポートとした。冨山が男子代表を担当してひな型となるようなレポートを作成し、その後に女子代表レポートを上野経雄(テクニカルハウス部会員/現女子代表AC)が、3x3代表レポートを金澤篤志(3x3代表強化部会長/現同部会員)、中祖嘉人(3x3代表強化部会員)、冨山の3人で作成した。レポートが作成者ひとりの視点や意見ではなく事実に即したレポートになるように、大会前にはヘッドコーチたちから何をやろうとし、どう戦おうとしているのかを直接聞き、大会後にも様々な聞き取りを行なったという。
冨山は言う。
「レポートの作り方として、もともとPDCA(Plan-Do-Check-Action)サイクルを明確にしようというのがあったのですが、以前の大会後に作られていたレポートでは何をやろうとして、どう戦おうとしたのかっていうところが薄く感じたんです。PDCで言うとP(plan=計画)とD(do=実行)のところがないとC(check=評価)が意味ないじゃないですか。そういう意味で、トム・ホーバス(当時女子代表HC)とフリオ・ラマス(当時男子代表HC)には大会前に、こういうバスケットボールを目指していくっていうのを聞き取りしました」
男子レポートだけで200時間!?
それでも足りないところは、大会後にサポートコーチたちからも追加で聞き取りを行い、補った。メディカルスタッフからの聞き取りも行った。そうやって丁寧に時間をかけたため、男子代表のレポートをまとめるために合計200時間ぐらいかかったという。
それだけ時間をかけて作られたテクニカルレポートには、いったいどんな内容が書かれているのか。