日々是バスケBACK NUMBER

なぜ日本バスケは「隠す」ことをやめたのか? 日本代表の弱点まで記された“146ページの東京五輪レポート”を世界に公開した理由

posted2022/09/12 08:21

 
なぜ日本バスケは「隠す」ことをやめたのか? 日本代表の弱点まで記された“146ページの東京五輪レポート”を世界に公開した理由<Number Web> photograph by Asami Enomoto/JMPA

東京五輪の結果をまとめたテクニカルレポートを世界に公開した日本バスケットボール協会。男子代表、女子代表、3x3男女代表の戦いが克明に記されている

text by

宮地陽子

宮地陽子Yoko Miyaji

PROFILE

photograph by

Asami Enomoto/JMPA

今年6月、日本バスケットボール協会は「テクニカルレポート2021」をウェブサイト上に公開した。日本代表の弱点までもが記された約150ページにもおよぶレポートは、いかにして作られたのか。当事者たちの思いを取材した。(全3回の1回目/#2#3を読む)

 隠すか、それともさらけ出すか。

 世界と戦うとき、バスケットボール日本代表はずっと隠す道を選んでいた。外に見せないことで、国際大会でのアドバンテージを得ようとしていたのだ。日本語、島国という特異性もあって、ひと昔前までは隠すことは簡単でもあった。それによって勝てた試合も多少はあったのかもしれない。しかし、そのやり方は本当に日本バスケットボール界のためになったのだろうか。

 この数年、日本バスケットボール界は様々な面で大きく変化を見せている。そのひとつが、隠す文化から、公開し、共有することで成長する文化への転換だ。

 その象徴となったのが、今年6月に日本バスケットボール協会のウェブサイト上に公開された「テクニカルレポート2021」だ。

 東京オリンピックでの男子代表、女子代表、3x3(3人制)男女代表の準備や戦いについて克明に記録したレポートは、男子代表が59ページ、女子代表が40ページ、3x3が男女あわせて47ページと、それぞれボリュームたっぷり。単に試合結果だけでなく、大会前のチームの目標やコンセプト、準備期間、ロスター選出、大会中の戦い方、成果、うまくできなかったこと、その原因、過去の大会との比較や世界の中での位置などが細かなスタッツとともにまとめられている。中には、赤裸々に弱点が記されてもいる。

日本バスケットボール協会が発表した「テクニカルレポート2021」の表紙(JBA公式ホームページより)日本バスケットボール協会が発表した「テクニカルレポート2021」の表紙(JBAホームページより)

「面白い」「ここまで公開してもいいのか」

 このレポートを作成したのは日本バスケットボール協会の中にある技術委員会テクニカルハウス部会。国際大会では対戦相手をスカウティングして日本代表チームをサポートする部署だ。その彼らが、大会が終わった後に分析力を活かして日本代表を徹底解明したのがテクニカルレポートだ。 

 公開されると早速、国内様々なレベルのコーチたちや、熱心なファンの間から、「面白い」「参考になる」といった感想とともに、「ここまで公開してもいいのか」という声も聞かれたほどだった。

 日本バスケットボール協会の技術委員長の東野智弥によると、これほど詳細な内容のレポートを一般公開している国は他にはないという。他競技でも、たとえば今回のテクニカルレポートを作成するにあたって参考にした日本サッカー協会のテクニカルレポートですら、国内コーチたちには配布されたものの、一般公開はされていない。

 そう考えると、今回、誰でもアクセスできるウェブサイトに詳細な日本代表のレポートが掲載されたことは画期的なできごとだった。言ってみれば、日本語さえわかれば世界中誰でも──たとえば他国の関係者でも──読むことができるのだ。大会が終わった後とはいえ、次の大会に向けて敵に情報を与えているようなものだ。それでも、デメリットを上回る大きなメリットがあると考えてのレポート作成であり、一般公開だった。

【次ページ】 東野の違和感「ずっと繰り返しをやっている」

1 2 3 NEXT
東野智弥
冨山晋司
上野経雄
金澤篤志
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

バスケットボールの前後の記事

ページトップ