甲子園の風BACK NUMBER

〈高校野球の部費事情〉私立校は学校支給額30~300万、公立校だと70万円~ゼロのところも…100校アンケートで見えるリアルな価格差 

text by

手束仁

手束仁Jin Teduka

PROFILE

photograph bySports Graphic Number

posted2022/08/07 11:01

〈高校野球の部費事情〉私立校は学校支給額30~300万、公立校だと70万円~ゼロのところも…100校アンケートで見えるリアルな価格差<Number Web> photograph by Sports Graphic Number

高校野球の最新マネー事情はどうなっている?(写真はイメージです)

 また遠征費に関しては、その都度、遠征人数の頭割りで計算して集金というところが多かったが、私学の中には部費の中から遠征費を負担しているというところもあった。あるいは遠征に関しては、別途学校予算の中から割り当てられているという学校もあった。それらの配分も、学校の事情によってそれぞれである。

 次に示すのは、あくまで参考ということで参照していただければという思いで、一部をここで紹介しておくにとどめた。さらには、遠征費の一人当たりの目安や合宿費(寮費)なども、差し支えのない範囲で紹介させていただいた。参考としていただければ幸いである。

部費の用途として多いものは…

★部費として別途徴収している額★
〈私立校の例〉
13000円/月(藤枝明誠)、8000円/月(健大高崎)、7000円/月(創成館)、6500円/月(愛産大三河)、6000円/月(安田学園)、5000円/月(三重海星、中京大中京)、3000円/月(国士舘)、2000円/月(明豊)、60000円/年(桜丘)、38000円/年(専大附)、12000円/年(東海大菅生)、6000円/年(城西大城西)、15000円/前・後期(常総学院)、なし(専修大松戸、二松学舎大附、加藤学園、愛知啓成、履正社)

〈公立校の例〉
5000円/月(総合工科、岡崎北、大垣商、狭山清陵)、4000円/月(岡崎工科、川口市立、足立新田)、3000円/月(府中工、高島、田無工)、2500円/月(新宿)、2200円/月(東村山西)、1500円/月(西)、200円/月(成章)、120000円/年(宇都宮)、100000円/年(相模原)、42000円/年(千歳丘)、40000円/年(都四商、片倉)、36000円/年(小山台、葛飾野)、24000円/年(杉並工)、16000円/年(雪谷)、12400円/年(静岡商=保護者会で保護者会費と合わせて集金)

●部費の用途として多いもの
私立校の場合
(1)ボール(試合球、練習球)、(2)遠征費、(3)トレーナー代
公立校の場合
(1)ボール(試合球、練習球)、(2)バットなどの用具、(3)練習試合審判代

【遠征、合宿等について】
★1年間の遠征費のおおよその一人負担額★
25万(健大高崎)、12万(安田学園)、10万(都・高島、県・相模原)、10万(市立川越 ※積立制度あり)、10万(愛知啓成 ※遠征に行った選手のみ)、8~9万(愛知桜丘)、8万(豊川)、7万(県・狭山清陵)、6万(城西大城西)、5万(東海大菅生、千歳丘、愛産大三河、明豊、創成館)、4万5千(中京大中京)、4~5万(履正社)、4万(田無工)、3~4万(専修大松戸)、3万(県・宇都宮)、2万(二松学舎大附 ※交通費は学校負担)、1万/1泊(常総学院 ※年間で2日くらい)

★合宿所(寮)のある場合の寮費★
3食付き70000円(三重海星)、3食付き66000円(東海大菅生)、3食付き60000円(愛知啓成、創成館)、3食付き55000円(健大高崎、豊川)、3食付き55000円(明豊 ※土日祝も毎日3食付き)、2食付き48600円(常総学院)、2食付き37000円(二松学舎大附)

<#3につづく>

#3に続く
甲子園出場の経費は2000万円!? ケタ違いでも学校・地域が“高校野球の経済効果”に力を入れるワケ〈昔は池田・箕島、今は21世紀枠〉

関連記事

BACK 1 2 3
#中京大中京高校
#東海大菅生高校
#履正社高校

高校野球の前後の記事

ページトップ