甲子園の風BACK NUMBER

〈高校野球の部費事情〉私立校は学校支給額30~300万、公立校だと70万円~ゼロのところも…100校アンケートで見えるリアルな価格差 

text by

手束仁

手束仁Jin Teduka

PROFILE

photograph bySports Graphic Number

posted2022/08/07 11:01

〈高校野球の部費事情〉私立校は学校支給額30~300万、公立校だと70万円~ゼロのところも…100校アンケートで見えるリアルな価格差<Number Web> photograph by Sports Graphic Number

高校野球の最新マネー事情はどうなっている?(写真はイメージです)

 私立校で野球部は強化部ということにはなっているけれども、必ずしも予算としては十分かというと、そうとは言い切れないであろう。

 それに、予算としての額の差が、そのまま野球部強化費や支援につながっていくのかというと、必ずしもそうとは言えない。学校の立地条件やグラウンド環境も含めて、予算配分はあくまで学校裁量によるものであるからだ。

 また、消耗品やグラウンドの整備費などに関しては、学校備品の一部として別途予算を組んでいるところもある。あるいは、専大松戸のように生徒会費から分配されていくというケースもあるようだ。いずれにしても、予算幅は私学の方が広いと言えそうだ。

公立校で100万円を超える学校はなかった

〈公立校の例〉
73万(市立・市立川越=部員数68人)
66万(都立・府中工=部員数42人)
60万(県立・大府=部員数74人)
60万(県立・狭山清陵=部員数34人)
60万(都立・高島=部員数72人)
54万(県立・成章=部員数64人)
0万(都立・四商=部員数18人)
46万(県立・豊橋南=部員数24人)
43万(県立・岡崎北=部員数35人)
40万(県立・岡崎工科=部員数90人)
40万(県立・静岡商=部員数55人)
40万(都立・田無工=部員数24人)
40万(都立・葛飾野=部員数41人)
約40万(都立・小岩=部員数42人)
39万(県立・安城東=部員数54人)
35万(都立・千歳丘=部員数39人)
35万(都立・小山台=部員数84人)※生徒会費からの支給
32万(県立・宇都宮=部員数28人)
30万(県立・安城=部員数40人)
30万(都立・片倉=部員数63人)
約30万(都立・東村山西=部員数39人)
25万(都立・紅葉川=部員数43人)
20万(県立・大垣商=部員数76人)
20万(都立・総合工科=部員数63人)
20万(都立・杉並工=部員数8人)
20万(都立・足立新田=部員数66人)
20万(都立・雪谷=部員数65人)
20万(市立・川口市立=部員数63人)
15万(都立・新宿=部員数22人)
13万(県立・相模原=部員数85人)
12~3万(都・西=部員数32人)

 回答をいただいた範囲では、公立校の場合は100万円を超えたところはなかった。おおよそで言えば、一般的な公立校の場合は、30~50万円程度が学校から支給される年間部費といっていいであろう。もっとも、それだけの予算しかないということになるのだが、これだとボールを100~150ダースほど購入して、金属バットを10本ほど購入したらほぼ使い切ってしまうという金額になる。

 もちろん、それは私学とて変わらないということにはなろうが、公立校は私学よりも特別枠の予算取りが難しいというところがあるのは確かだ。そうした中で、それぞれの学校は何とか工夫をして工面しているというのが正直なところではないだろうか。したがって、どうしても学校から支給された予算以外に、別途部費という形で部員から月ごと、あるいは年間活動費ということで徴収しているところがほとんどだ。

 また、それらに関して、私学も公立も学校の野球部の考え方としてそれぞれの形で集めている。中には、保護者会費という形で集金しているところもあれば、遠征費のための積立金も含めて集金しているというところもある。

私学の中には部費から遠征費を負担しているところも

 そうした事情も踏まえた上で、アンケートに回答していただいた中から、部費として徴収している学校の一部を参考までに紹介しておこう。

【次ページ】 部費の用途として多いものは…

BACK 1 2 3 NEXT
#中京大中京高校
#東海大菅生高校
#履正社高校

高校野球の前後の記事

ページトップ