ハマ街ダイアリーBACK NUMBER
“巨人で戦力外になった男”30歳宮國椋丞の今「球団スタッフ入りも固辞」「チャンスをくれたDeNAに恩返しがしたい」
text by
![石塚隆](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
石塚隆Takashi Ishizuka
photograph byJIJI PRESS
posted2022/05/09 06:02
![“巨人で戦力外になった男”30歳宮國椋丞の今「球団スタッフ入りも固辞」「チャンスをくれたDeNAに恩返しがしたい」<Number Web> photograph by JIJI PRESS](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/f/b/700/img_fb059f314fa054ba2d091ade664bdf1e400263.jpg)
プロ12年目、今年30歳になった宮國椋丞(右)。巨人戦力外→トライアウト→DeNA育成を経て再びプロ野球のマウンドに立った今、思うことは。本人が明かす
新しい自分となって生きる場所。宮國はDeNAに来てからピッチャーとして成長していることを実感しているという。かつてのストレートとフォーク主体だったピッチングは、スライダーやカットボールやシュート、カーブなどを巧みに織り交ぜ幅が広がった。また動作解析をする最新機器であるオプティトラックでは、自分の癖を知り修正を心掛けた。
「ピッチングの引き出しを増やしてもらったという感じですね。ファームの大家(友和)コーチからは投球術の面で細かく教えてもらい勉強になりましたし、オプティトラックは自分で気づいていなかった弱い部分を明確に知ることができました。とくに下半身の動きなのですが、修正できたことで出力が上がり、今のピッチングに繋がっていると思います。まだまだなんですけど、いい方向にはむかっていますね」
じゃあまだ“伸びしろ”が残されているということですね、と訊くと、宮國は「そう信じています」と言って笑った。好投がつづけば、きっとまた先発のチャンスを掴む日が来るだろう。ともあれ一番の安心材料は、小谷氏が近くにいることだという。
ADVERTISEMENT
「今もコーチを通しアドバイスをいただけていますし、またこうやって一緒の球団にいるということで、本当にご縁を感じています。期待に応え、恩返しがしたいですね」
やる気に満ちた表情で宮國は言う。
「もっともっと向上心をもってやっていきたいし、チームに貢献していけたらって」
苦しさや痛みを多く知っているからこそ
現在任されているポジションは、先発や勝ちパターンのリリーフといった決して“花形”ではないが、誰かがやらなければいけない仕事であり、コツコツと水を運ぶ選手が存在しなければチームは成り立たない。苦しさや痛みを多く知っているからこそ宮國は、チームの一員として野球ができる喜びを心から享受することができている。
いつ出番がやってくるかわからない臨戦態勢の日々。それでも宮國は粉骨砕身の気持で、今日も縁の下でチームを支えている。
![](https://number.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)