JリーグPRESSBACK NUMBER

川崎Fの現役選手も思わず「ウマっ!」 “プロ出場1試合”吉田勇樹コーチ(32)の「止める・蹴る」が今も上達し続けている理由とは? 

text by

いしかわごう

いしかわごうGo Ishikawa

PROFILE

photograph byKAWASAKI FRONTALE

posted2022/04/13 17:47

川崎Fの現役選手も思わず「ウマっ!」 “プロ出場1試合”吉田勇樹コーチ(32)の「止める・蹴る」が今も上達し続けている理由とは?<Number Web> photograph by KAWASAKI FRONTALE

現役引退から10年以上が経った川崎フロンターレの吉田勇樹コーチだが、「止める・蹴る」など足元の技術はむしろ向上しているという

「現役のときより長くグラウンドにいることは間違いないですし、たくさんボールも蹴っていますからね。量はやっているので、うまくなっている気がします(笑)。コツですか? いろいろありますけど、やっぱり量をやりなさいと選手には言いますね。意識するポイントはいろいろありますけど、プラス量をこなさないとモノにはならないと思います」

「止める・蹴る」の基準を妥協させない

 川崎フロンターレの一員としてプレーするには、「止める・蹴る」の正確さは必須条件だ。だから新加入選手や若手は、居残りでこの基本技術を磨くのが当たり前という空気が生まれている。

「最近は、YouTubeなどで動画が出るじゃないですか。選手も『フロンターレはあれが大事なんですよね』とわかって入ってきますね。コーチが『これをやりなさい』と指示する前に、選手たちが自分から『パス、やりましょうよ』って言ってくる環境になっています」

 その「止める・蹴る」の基準を妥協させないのが吉田の仕事でもある。それを身につけずに試合に出ても、ピッチで輝けないのは明らかだからだ。

「あれだけをやればいいというわけではないですけど、フロンターレといえばこれ、というのは浸透していますよね。攻撃では狭いスペースでボールを止めないといけないし、そこでプレーできるのがフロンターレだと思っているので、そのために『止める・蹴る』の技術は絶対必要。動きながらトラップすることもありますが、狭い中でやらないといけないのがフロンターレのサッカーなので」

サブ組の熱量は「間違いなくトップ」

 川崎の練習を見学しにきた他クラブの担当記者に驚かれることがある。

 それは全体練習後、試合に出られない選手や若手が行っている居残り練習の長さだ。もちろん、長くやれば良いというわけではない。ただ川崎の選手は、とにかくよく練習する。長くクラブを取材している筆者には見慣れた光景なのだが、他クラブと比較すると、舌を巻く練習量のようである。

 その居残り練習に最後まで付き合うのが日常となっている吉田コーチには、どう映っているのだろうか。

「他のチームの練習を見ていないのでわからないですけど」と前置きした上で、彼は「サブ組、メンバー外の選手たちの取り組み方や練習の姿勢は、間違いなくトップなんだろうなとも思います。そこは自信を持って言えますね」と胸を張った。

【次ページ】 「オニさん自身が一番楽しんでいるかも(笑)」

BACK 1 2 3 NEXT
#吉田勇樹
#川崎フロンターレ
#鬼木達
#橘田健人

Jリーグの前後の記事

ページトップ