酒の肴に野球の記録BACK NUMBER

「高卒18歳ドラ1捕手がキャリア7戦目で完全試合」松川虎生-佐々木朗希は“ロッテの黄金バッテリー”となるか〈記録で見るスゴさ〉

posted2022/04/12 11:02

 
「高卒18歳ドラ1捕手がキャリア7戦目で完全試合」松川虎生-佐々木朗希は“ロッテの黄金バッテリー”となるか〈記録で見るスゴさ〉<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

高卒ルーキーの松川虎生18歳。完全試合を達成した佐々木朗希をバット、リードで支えた

text by

広尾晃

広尾晃Kou Hiroo

PROFILE

photograph by

Sankei Shimbun

2022年4月10日、千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希選手が日本プロ野球史上16人目となる完全試合を達成しました。今回は好リードで支えた松川虎生捕手(18)について、さらに現場観戦での快挙の様子をお届けします(球場編も)。

 すでに佐々木朗希の完全試合について記事をアップしたが、まだ付記すべきことがいくつかある。それくらいものすごい記録だったのだ。

☆MLBの完全試合との比較☆

 20世紀以降のMLBでは公式戦で20回、ワールドシリーズで1回、21世紀以降では公式戦で7回完全試合が行われている。

 最年少での達成は、1968年5月8日のミネソタ・ツインズ戦で記録したオークランド・アスレチックスのキャットフィッシュ・ハンターの22歳1カ月。佐々木朗希は20歳5カ月の達成だから、MLBの記録を上回っている。

 また完全試合の奪三振記録は、1965年のサンディ・コーファックス、2012年のマット・ケインの14奪三振が最多。佐々木朗希の19奪三振はこの記録をも大きく上回っている。

完全試合でボールを受けた「捕手の年齢」を見てみると

☆高卒1年目、キャリア7試合の松川虎生が大記録の捕手☆

 16回のNPBの完全試合でボールを受けた捕手とその時の年齢を見てみよう。カッコ内の数字はダブルヘッダーの第1試合か第2試合か。

藤本英雄(巨人)1950.6.28西日本戦
捕手 藤原鉄之助/25歳8カ月
武智文雄(近鉄)1955.6.19 (2)大映戦
捕手 原勝彦/25歳
宮地惟友(国鉄)1956.9.19 (2)広島戦
捕手 阿井利治/21歳3カ月
金田正一(国鉄)1957.8.21 (2)中日戦
捕手 佐竹一雄/32歳6カ月
西村貞朗(西鉄)1958.7.19東映戦
捕手 和田博実/21歳3カ月
島田源太郎(大洋)1960.8.11 (1)阪神戦
捕手 土井淳/27歳2カ月
森滝義巳(国鉄)1961.6.20中日戦
捕手 根来広光/24歳8カ月
佐々木吉郎(大洋)1966.5.1 (2)広島戦
捕手 伊藤勲/23歳11カ月
田中勉(西鉄)1966.5.12南海戦
捕手 和田博実/29歳1カ月
外木場義郎(広島)1968.9.14大洋戦
捕手 田中尊/32歳5カ月
佐々木宏一郎(近鉄)1970.10.6南海戦
捕手 辻佳紀/29歳9カ月
高橋善正(東映)1971.8.21 (2)西鉄戦
捕手 種茂雅之/33歳6カ月
八木沢荘六(ロッテ)1973.10.10 (1)太平洋戦
捕手 村上公康/28歳7カ月
今井雄太郎(阪急)1978.8.31ロッテ戦
捕手 中沢伸二/32歳2カ月
槙原寛己(巨人)1994.5.18広島戦
捕手 村田真一/30歳5カ月
佐々木朗希(ロッテ)2022.4.10オリックス戦
捕手 松川虎生/18歳5カ月

 これまで最も若い捕手は、1956年9月19日の広島戦で宮地惟友のボールを受けた阿井利治の21歳3カ月。この年プロ3年目だった。

年下のキャッチャーだったのは過去、何例ある?

 今回の佐々木朗希の相手を務めたのは松川虎生。2021年秋、市立和歌山高からドラフト1位で入団したルーキーで、まだ18歳5カ月。記録を大幅に更新した。

 松川は開幕戦でスタメンマスクをかぶり、出場わずか7試合目でこの歴史的な記録の相方を務めることになった。高卒1年目で160km/hの剛速球、150km/h近いフォークをしっかり捕球する。そういう新時代が来たということだろうか?

【次ページ】 2人合わせて38歳10カ月…黄金バッテリーとなるか

1 2 3 4 NEXT
佐々木朗希
千葉ロッテマリーンズ
完全試合
松川虎生

プロ野球の前後の記事

ページトップ