箱根駅伝PRESSBACK NUMBER
「起用が慎重すぎでは?」東洋大ルーキー石田洸介が箱根駅伝回避を決断した“深い理由”〈歴代エースは1年目から主要区間に〉
text by
和田悟志Satoshi Wada
photograph byNanae Suzuki
posted2022/01/13 17:05
「1年生の三大駅伝オール区間賞獲得」が期待されていた東洋大ルーキーの石田洸介だったが、今年の箱根駅伝はまさかの出場回避となった
「石田は、高3の全国高校駅伝を終えてから大学に入学するまで故障でトレーニングができていない状況でしたし、入学後も練習があまり積めていませんでした。なので、全日本の後は、箱根の20kmに対応するトレーニングをやっていたのですが、それだけじゃなくて、10000mのレースを1本挟んで、スピード練習とスタミナ練習を両方やっていこうと話をしました。しかし、20kmの距離で、なかなか彼本来のパフォーマンスを発揮できるところまではいきませんでした。
能力の高い選手なので、力を引き出すことはできたと思うんです。ただ、そうすると、どうしても反動が大きい。これまでの過程を今一度見直して、今回は出場できるレベルではないという判断をしました」
全日本の後は、怪我があったわけではなかった。しかし、負荷の高い走り込みを行った後に疲労が出て、全く走らない日を挟むこともあったという。万全なトレーニングを積めず、調子が上がってこなかったこともあって、箱根の約1週間前に、酒井監督は「石田を起用しない」という決断を下した。
石田の起用に関して少々慎重すぎるのでは?
東洋大の過去のエースたちは、1年目から箱根駅伝で主要区間を担っている印象がある。
東京オリンピック男子マラソン日本代表の服部勇馬(トヨタ)は、復路の要の9区。1年生の起用が少ない区間だが、区間3位と好走している。設楽啓太(日立物流)にいたっては、いきなりエース区間の2区を任され、区間7位と健闘。そして、3区の弟・悠太(Honda)へとタスキをつないだ。酒井監督が就任する前には、言わずと知れた“山の神”こと柏原竜二が、5区でいきなり区間新記録を樹立し、鮮烈な箱根デビューを飾った。
ちなみに、東京オリンピック10000m代表の相澤晃(旭化成)は、11月の上尾シティハーフマラソンでU20日本歴代3位(当時)の好記録をマークしながらも、箱根の前にノロウィルスに感染し、1年目は箱根を走れなかった。
石田の場合、仮に起用するならば、往路の準エース区間である4区だったという。
「単独走も走れるし、アップダウンにも適性がありますから、4区に起用できればと思っていました。ただ、出雲も全日本も、本当のエース区間にぶつけたわけではなかった。そういう点でも、今回の箱根で2区などに起用する予定は初めからありませんでした」
トラック志向の強い石田を、過去のエースたちと比較するのは浅はかなのは承知だが、ルーキーイヤーの石田の起用に関して少々慎重すぎるのではないか。そう思い、服部らとの違いを酒井監督に聞いた。