フットボールの「機上の空論」BACK NUMBER
日本に足りないのは「めっちゃ楽しそうにサッカーをする下手なおっさん」 欧州で目撃した、勝利(とビール)を真剣に目指す大人たち
text by
中野遼太郎Ryotaro Nakano
photograph byAFLO
posted2021/12/30 11:02
4カ国、7クラブでプレーし、現在も欧州で指導経験を積む中野遼太郎氏。現地で見たサッカーを楽しむ人々を見て日本との違いを感じたという
サッカーは一部のとても上手な人たちのものであると同時に、大半の下手な人たちのものであり、子どもたちのものであると同時に、いい歳した大人たちのものです。一定の年齢を超えたら、錆びない技術を売りにできる人間しかサッカーが出来ないなら、そんなにつまらないスポーツはありません。勝利を目指して競争することをスポーツは内包していますが、それは人間的ヒエラルキーを決定していく作業ではありません。
「もう何年もボール蹴ってねぇなぁ」というおっさん、もとい、もう十分に大人の方々。
本来サッカーをすることには誰の許可証も必要ありません。自分で自分に許可を出すだけです。しかし恥の文化においては、自分に許可を出すハードルがいちばん高い。一度サッカーが始まったら、戦うべきは「恥」ではなく目の前の相手であり、追いかけるべきは「昔の自分」ではなく目の前を転がるボールです。悔しくて呻いたり、嬉しくて思わず叫んでしまうような瞬間を、サッカーは(スポーツは)極めて自然な形で提供してくれます。
ADVERTISEMENT
「偉そうに、お前に何がわかるんだ」と感じた方々、僕が海外で学んだのは、自分のことは棚に上げ、棚ごと鍵をかけて窓の外に放る作法です。
年の瀬になりました。ボール、蹴りませんか?