- #1
- #2
Number ExBACK NUMBER
「150キロの腕の振りで、100キロのシンカーを投げられないか?」野村克也の“無茶振り”が高津臣吾を守護神へと変貌させた
text by
長谷川晶一Shoichi Hasegawa
photograph byBUNGEISHUNJU
posted2021/11/16 17:03
西武・潮崎哲也のシンカーに着想を得た野村克也は、高津臣吾に習得を指示。緩急自在のシンカーはやがて高津の代名詞となった
その悔しさを胸に抱いたまま臨んだ93年シーズン。川崎は先発ローテーションを任され、最終的には10勝9敗を記録してカムバック賞に輝いた。
また、八年目の伊東昭光、四年目の西村龍次はともに規定投球回数に達し、二ケタ勝利を挙げてチームに貢献した。
一方、前年に大車輪の活躍を見せた岡林洋一は本調子にはほど遠かった。92年のシリーズ途中に抱いた「来年は投げられないかもしれない」との予感が図らずも的中することとなったのだ。右肩痛に苦しみながら、それでもこの年は17試合に先発し、5完投で5勝8敗を記録したものの、前年までの力強いピッチングは影をひそめたままに終わった。
新クローザー・高津臣吾の覚醒
93年のヤクルトを支えたのが、この年からストッパーに転向したプロ三年目の高津臣吾だった。入団以来、先発投手として期待されながらも結果を残せずにいた。前年の日本シリーズでは、同期入団の岡林が奮闘している姿を神宮球場の観客席から見守ることしかできなかった。そんな自分がふがいなかった。
しかし、92年の日本シリーズ終了後、野村のひと言で飛躍のきっかけをつかんだ。
「日本シリーズ終了後、野村監督から“150キロの腕の振りで、100キロのシンカーを投げられないか?”と言われました。この年のシリーズで潮崎のピッチングを見て、僕にもやらせてみようと思ったそうです。“そんなことできないよ”と思いながら、必死に練習を続けました。そして93年の夏場頃から、相手打者のタイミングがずれ始めたのがわかりました。この頃から結果が伴ってくるようになったんです」
就任以来、ずっと「ストッパー不在」に悩まされてきた野村にとって、高津のクローザー転向は大きな契機となった。
ヤクルトに欠けていた最後の重要なピースがようやく見つかった瞬間だった。
広沢、池山、古田、ハウエル…盤石の超強力打線
攻撃陣は前年同様の活躍を見せた。
前年シリーズの屈辱をバネに、広沢克己はコンスタントに打ちまくった。全132試合に出場して94打点を挙げ、二度目の打点王に輝いた。
池山隆寛は6月6日の対広島東洋カープ戦において、本塁突入の際に左腰部を骨折して長期離脱に追い込まれた。オールスターファン投票一位に輝きながらも無念の辞退となったが、それでもシーズンを何とか完走。日本シリーズに対する意気込みは並々ならぬものがあった。