バレーボールPRESSBACK NUMBER
Vリーグ優勝監督が“増える海外移籍”を語る「(国内でも)外国人選手だけを集めたチームを作ったら面白いのにな」
text by
米虫紀子Noriko Yonemushi
photograph byNoriko Yonemushi
posted2021/09/11 11:01
昨季、サントリーを優勝に導いた山村宏太監督。ミドルブロッカーの育成まで、忌憚のない意見を語ってくれた
ミドルブロッカーならではの難しさもある、と山村は続ける。
「ただ大きくて打てればいいというわけではありません。ミドルは、ブロックシステムの部分で、監督の考えを誰よりも理解しなければいけないので、海外でやるなら語学が相当できなければいけない。それ以前に、細かい戦略を自分が理解して、両隣の選手を動かすというキャパがあるかどうか。ただ指示されてやっているような選手は、使ってもらえないと思います。
ただそれでも、ミドルも行った方がいい。たぶんミドルの仕事が何かをわかっている選手がまだ少ないと思うので、そういう意味でも。海外の監督のもとでは、ローテーションごとの、相手のクイックの入り方によってどう動くかまで細かく全部頭に入れなきゃいけないので、そういうバレーに触れるだけでもいい経験になります。ただ一口に海外と言っても、レベルによってかなり違いますけどね……。試合に出してもらえるところを探すだけでも大変だとは思います」
バレーボール界の発展や代表の強化のためには、JVA(日本バレーボール協会)がイニシアチブを発揮する必要があると山村は言う。
「世界のトレンドも理解した上で、『だから日本はこうやっていきましょう』ということをバーンと打ち出せる人がいないと難しい。指導の一貫性にしても、選手の海外挑戦にしてもそう。現状、海外のチームと契約すると、一部のアウトサイドやオポジットの選手は高い評価をされて行っていると思いますが、そうでない選手は間違いなくVリーグでの契約より金額は少なくなる。だからJVAが選手に対して、スポンサーを斡旋するとか、そういうことがあるといいんじゃないでしょうか。
やっぱり、活躍すれば生活がよくなって、他の競技以上に、『バレーボールって夢があるよね』ということを見せてあげないと。代表クラスの選手が、いい車に乗って、いいものを身につけて。まあ僕はそういうのは好きじゃないですけど(笑)、活躍したらこういうことができるんだ、と憧れる子供もいると思うので、そういうことも大事だと思います」